
コメント

ゆちゃぴ
うちは1歳児クラスまではゴム禁止で、2歳児クラスからおっけーです!
なのでうちのクラスの子、前髪ぱっつん+ショートカットでだいたいみんなおんなじ感じの髪型です😂

ゆちゃぴ
保育士さんは結んでくれないってことですかね🤔
保育園で実習やバイト等してたことありますが、お昼寝後などよく子どもたちの髪結び直してました。
結べない=誤飲につながるって…なんか腑に落ちないなとしまいました😅
お子さんは今おいくつですか??
もし4.5歳児さんだったら家で少しずつ練習もありかなと思いますが、小さいお子さんだと難しいですよね😭
私だったら入園前ならその保育園は希望しないor希望順位1番下にして、既に通ってるようでしたら園の方針に従いつつ、子どもや皮膚の様子を見て園に相談するかもです😅
-
cmi
そうなんです。
衛生的にもって言われたんですが尚更結んだ方が良くないかな?と思ったり、、縦割り保育があるみたいなんですが教室では同じ歳の子だけだしなぁと思っていて。。
子供は今2歳児クラスで3歳児クラスから転園になるんです。
髪の毛切るの推奨のところは家から5分なので通いやすいんですが募集も多いって事はあんまり人気もないってことですよね😅
もう少し考えてみます💦- 11月2日
-
ゆちゃぴ
透明の輪ゴムみたいなゴムをたくさんつけてるならまだしも、ポニーテールorツインテールくらいなら衛生的にも結んでた方がいい気がします😅
不思議ですね😅
他にも保育園があるなら少し考えてみてもいいかもですね☺️
3歳児で転園してその後3年間通うところなので、園の方針がご自身に合っているところの方が良いと思います。
合うところがみつかるといいですね☺️- 11月2日
-
cmi
不思議ですよね💦園児が多いと把握出来ないとかなんでしょうか、、💦それもまた困りますけど😅
そうですよね、納得して通わせられる園に希望出したいと思います✨ありがとうございます😊- 11月2日
cmi
2歳児からはオッケーなんですね✨その園は5歳児さんもみんな同じで戦時中のようでした😂
夏はボブでも汗かきますよね💦
ゆちゃぴ
5歳児さんでもだめなんですね🙄!!
おそらくうちの園は0.1歳児が同じ部屋だから誤飲防止のために〜なのかなと思いますが、5歳児さんもだめなのは不思議ですね🤔
保育中は基本室内&今年は暑くてほとんど外でなかったので大丈夫そうでした😂
でも微妙な長さの時に髪の毛が首の後ろに当たるのがかゆそうにしてる時はあります😅
cmi
自分で結べないとダメなので器用な子じゃないと難しいのか結んでる子は1人しか居ませんでした💦土曜日は同じ教室で過ごすから分かるのですが普段は大丈夫だと思うのですが不思議です💦
確かにチクチク当たりますよね😭あんまり短くしすぎるのは可哀想だし悩みます💦
ゆちゃぴ
ごめんなさい🙇♀️
間違えて下にコメントしてしまいました🙇♀️