
コメント

りり
日中はタンクトップのボディスーツ+薄手の長袖トレーナー+長ズボンかスパッツ
娘は長袖ワンピースにレッグウォーマー
寝る時はタンクトップのボディスーツに薄手の長袖長ズボンパジャマ、フリースのスリーパーです🙌🏻
朝方がどうしても寒いので既にフリース素材にしました😊
突然死は手足を覆って熱が発散できない状態の時が多いようなので、手足を出してあげたらそこまで心配はないかなと思います🫧

はじめてのママリ🔰
日中はメッシュのタンクトップまたは半袖のボディスーツ肌着、上はロンT、下はレギンスや長ズボンです🌞
寝る時は普通の半袖ボディスーツ肌着にキルトじゃない長袖長ズボンのパジャマに6重ガーゼスリーパーまたはキルトのガウンタイプスリーパーです🌜
西松屋で買ったパジャマがかなり薄手なのでその時だけはガウンタイプスリーパーにしてます!朝方は室温20度くらいになりますが、今のところスヤスヤ寝てくれています。
うちも身長71センチですが80のパジャマ着てますよ😊西松屋に70のパジャマあったので買ってみましたが、80センチで全く問題ないです!個人的には西松屋よりユニクロや赤ちゃん本舗の生地感の方が好きです😊
うちは動き回っちゃって黙ってくれないので服もパジャマもセパレートにしました😅
-
はじめてのママリ🔰
とってもいい情報ありがとうございます😊
すごい気になっていた事全部教えていただいた感じです💕
うちもすごい動き回ってオムツと着替えめちゃくちゃ困ってました💦
やはりセパレートの方が動き回るならこちらの方がよさそうですよね‼️
そしてわかります!西松屋薄いですよね‼️
なのでパジャマはどこで買えば良いのか分からなくて悩んでいた所でした‼️
なるほど‼️80でもよさそうなのですね!早速チェックします!
ちなみに肌着もユニクロなどで買われていますか??- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
動きまわるなか沢山の贈与ボタン留めるの大変じゃないですか??うちは肌着の股下ボタン留めるのも手こずります🤣
西松屋のパジャマは柄が子供らしくて可愛いんですけどね!もしかしたら今時期だともっと暖かい素材のものがあるかもしれませんが🤔
肌着は西松屋・赤ちゃん本舗・ユニクロで買ってますが、ユニクロが使用頻度高いです😄洗ってもヘタらないし、首まわりも大きすぎないので!同じ80でも赤ちゃん本舗のはなぜか首まわりがブカブカなんです。その子の体格にもよるんでしょうけど。
ちなみに肌着はボディスーツタイプとセパレートタイプ両方買いましたが、セパレートは全然使ってないです😅うちの子だと80のズボンはウエストが少し大きいのでボディスーツタイプじゃないとお腹出ちゃうんですよね👖
パジャマもお洋服も80だと少し大きめなので裾も袖も折り返してますが70だとピッタリすぎるので私は80着させてます!
余談ですが、冬用のアウターを来年も着れるかな〜と思って90買ったら大きすぎてファスナーが上までちゃんと閉まりませんでした🥹
長々と失礼しました!少しでもお買い物の参考になれば幸いです😊- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
「贈与ボタン」ってなんでしょう!!「ボタン」の間違いです!- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
肌着のボタンめちゃ大変です🤣
すり抜けていきます😅
やはりユニクロは生地しっかりしてますよね‼️
西松屋の安いし可愛いけど結構すぐへたりますよね😅
アカチャンホンポのは少し大きいんですかね🤔
そうなんてますよね‼️
肌着はセパレートだとお腹出ちゃいますよね💦
この時期寒くなってきて心配になりますよね、、
たしかに70だとピッタリすぎなのかお股のところが少し窮屈そうな感じします‼️
やっぱ90だとかなり大きいんですね‼️
下に多めに着るから大きめのアウターがいいかなと思いますよね、😂
とってもありがたいです!
沢山教えていただいてありがとうございます💕- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーに選んで頂きありがとうございました😊
私も初めての子育てで、服装ひとつにしても試行錯誤の日々です。これからもっと寒くなるのでまた色々と悩むと思います🤣
お互い子育て頑張りましょう!では失礼いたします😊- 11月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
朝方寒いですよね💦
パジャマが薄いからフリースよさそうですね✨
私もこの前買ったのですがまだ使っていなくて、ガーゼのスリーパー着せてるのですが寒くないかなぁと心配してます😖
なるほど!手足を覆ってしまうとよくないのですね‼️
未熟児で産まれたのでまだ身長が70くらいしかなくてこれくらいの大きさのパジャマ売ってなくて、本当はセパレートタイプのパジャマ着せたいのですがプレオール?を着せています😅