
コメント

はじめてのママリ
3ヶ月でデビューしました~
3ヶ月、6ヶ月、一歳...と何回かのってます(息子)
泣かないようにおやつや飲み物(ミルク時代はミルク)飲ませたり、寝る時間に合わせて飛行機の時間のチケット取ってました。
シートベルト着用サインが消えれば立ち上がれる(後ろのちょっとしたスペースであやすことができる)ので、通路側に席を取ってました。

きりんさん
2人とも生後1ヶ月です!
というのも実家と自宅が遠方なため、飛行機は必須でした💧
赤ちゃんすぎて泣かなかったです!なんのこっちゃ分かってなかったので!
ただ耳が変になってぐずるかな〜と思ったんで離陸時にミルクを飲ませてました!
今2歳の娘は、飛行機乗ったら大変です、、あっち行きたいこっち行きたいで落ち着いて座ってられないので実家に帰るのも億劫です😵💫
割と周りの方も子ども連れとかいるし全然大丈夫ですよ!
もし嫌な顔してくる人がいても、その人だって赤ちゃんの時はうるさいくらい泣いてたと思うので😂笑
もちろん抱っこ紐した状態でシートベルトしますよ〜〜!
-
はじめてのママリ🔰
飛んで空の上に行ったらミルクあげるんですか?
泣かなかったなんて素晴らしい🥹
たしかにもっと動くようになると大変ですよね🥲- 11月6日

ゴーヤママ
1歳で乗りました!
全く泣かなかったです!
私は妊娠中期だったので抱っこ紐はせず、膝の上に乗せて一緒にシートベルトしてました!
新しいおもちゃやお菓子で過ごしましたよ!
フライトアテンダントさんからもおもちゃを貰いそれでも遊んでました!
-
はじめてのママリ🔰
全くなんてすごい🥹
新しおもちゃがいいんですね!- 11月6日

ゆうき
5ヶ月の時に乗りました‼️今月も乗ります😅離陸するまで寝ぐずりでギャン泣きでした🤣すいませんすいませんって感じでした😭離陸してからは寝てくれて1時間ずっとおっぱい吸われてて乳首もげそうでした🤣その後は着いた時も起きず1番最後に飛行機出ました✈️
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きですか!
安心しました🥹
乳首大変なことになりましたね🤣- 11月6日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月でした。
0歳児の時に3回くらい乗りましたが、結構寝てくれて静かに過ごせましたよ、
-
はじめてのママリ🔰
泣かない子もいるんですね✨
うちの子は絶対泣くのが目に見えてわかります🥲笑- 11月6日
はじめてのママリ🔰
ミルクは上に行ってからと着陸する前ですか?
はじめてのママリ
離陸するときしかあげなかったと思います🎵
はじめてのママリ
細かくいうと、飛行機が滑走路を走りだしたあたりでミルク飲ませて、機体が浮いてある程度空を飛んだ状態まで、って感じでした~✴️
気圧の関係で、耳に空気が入るような感じになり大人は唾を飲んだりすれば治るけど、赤ちゃんは自力ではそれが出来ないので、ミルクをのんでいれば大丈夫だと言われてます🎵
はじめてのママリ🔰
走り出してからあげればいいんですね✨
耳鳴りするはその時ですもんね🤔
詳しくありがとうございます☺️