※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meme
子育て・グッズ

世田谷区の私立幼稚園は誰でも入れるところはありますか?子供が面接で落とされたら他の幼稚園も入れないことになりますか?東京都の幼稚園入園はどのような方法ですか?

世田谷区の私立幼稚園は誰でも入れるようなところはないのでしょうか?

返事ができない、質問に答えられない、ママから離れられないなどの子は面接などで落とされてしまうのでしょうか?

そうするとどこの幼稚園も入れないことになりますか?

東京都はみんなそんな感じの幼稚園入園の方法ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本日世田谷区の私立幼稚園を受験しました。

母子分離が出来て初めてスタートラインに立てる幼稚園もあれば、母子分離出来なくても関係ないという幼稚園様々ですよ✨

渋谷区の幼稚園も受験しましたが、ママから離れられないお子さんはおりましたよ!
それでも、無理強いはせず親子面接だけされていました。

その幼稚園はそれが理由で入園をお断りする事は先ず無いとおっしゃっていたので、母子分離を重要視するかしないかは幼稚園によって様々だと思います😊

  • meme

    meme

    情報ありがとうございます✨そして受験お疲れ様でした。

    ママから離れられないや受け答えが緊張などであまりできないなどの理由で落とされない園だというのはどのようにしたらわかりますか?

    小学校お受験のための幼稚園じゃないところを知る方法はありますか?😥

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大概の幼稚園が説明会で選考基準などをお話しされてましたよ✨

    私が受けた3園は全て、母子分離で子供は別の部屋で何かテスト?のようなものをされていました(笑)
    恐らく歌を歌ったり、お話ししたり、積み木をしたり??。
    子供から聞いたので正しい情報かは分かりません😂

    幼稚園説明会に参加されると、親御さんの雰囲気で分かると思います!
    私立幼稚園側が小学校受験を推奨するのではなく、そういったご家庭が特定の幼稚園に集まりやすい傾向があります。
    それは、説明会に行くと大抵わかります💦

    来年度から年少さんですか??

    • 11月1日
  • meme

    meme

    来年4月から年少さんで、実は転勤で1月末に東京へ引越し予定なので説明会などには行けなくて😥
    住む場所が決まって空きのあるところを探すしかないって感じなんです🥲
    テストで評価されたりするところはうちの子いけるのか不安です😅

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    そうなると途中入園ではないので、1月時点で空きがある幼稚園を探さなきゃなんですね💦

    世田谷区と言っても広いので、お受験色が強いエリアとそうでないエリアがありますよ✨

    先ずか通いやすい幼稚園から情報収集されても良いと思います!

    御三家とかでなければ、テストと言っても寛容なものだと思って良いかと思います✨

    • 11月2日
  • meme

    meme

    そうなんです😵空きがあるところもあるのかどうか不安です🥲
    同じく転勤の方などがいて偶然空いてたりしないと厳しいですかね💦

    ちなみにお受験色が強いエリアとか御三家がどこかなど教えていただけるとありがたいです🙇
    寛容なものと聞いて少し安心しました🥹

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園はどこかしら空いていると思いますよ!

    附属と国立を除く御三家は、
    若葉会幼稚園、枝光会、愛育幼稚園と言われています。港区に集中しています。ほぼ100%のご家庭が小学校受験されるので、いわゆる町の幼稚園ではありません😅

    世田谷区でいえば上野毛幼稚園などは敷居が高く、寄付金もあったりします。確か一口30万だったかな😱

    田園都市線沿線や下北沢エリア、東北沢エリアは教育熱心な方々が多い印象です。
    成城エリアはまた色んな意味で別格だったりします💸

    私も世田谷区の情報を網羅している訳ではないので参考程度にして頂けますと幸いです🙇‍♀️

    • 11月2日
  • meme

    meme

    詳しく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    寄付金がある幼稚園があるんですね😨!驚きです💦
    庶民には通えないですね。。

    田園都市線沿線は教育熱心な感じなんですね💦
    用賀とかその辺りもでしょうか?

    小学校受験しない者が通うと
    ママ友とも話など合わなかったりしますかね?😵

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    用賀も良いエリアですね✨
    習い事されているご家庭も多いと思います!
    用賀出身の友人がおりますが、周りが中学受験が多く小学校受験は一定数しかいないと言っていました✨!
    中学受験はクラスの大半がしていたと言っていましたが😂笑
    これも参考程度に、、🙇‍♀️

    いえいえ、大半の幼稚園の進学先は公立小学校です!
    小学校受験に対してネガティブな考えのご家庭も多い事も事実です!
    因みに我が家は小学校受験盛んな地域ですが、進学先は公立小です✨

    小学校受験すると言う事は割とデリケートな話なので塾友でない幼稚園ママ同士ではあまり話に出ないですよ✨
    なので、話が合う合わないは小学校受験とはあまり関係無いと思います✨

    大半が一般的な私立幼稚園で大半が公立小にあがると思って大丈夫と思います😊

    • 11月2日
  • meme

    meme

    詳しく教えてくださりありがとうございます✨
    多分また5年以内に転勤にはなると思うので中学受験は考えないことにします😅
    意外と小学校受験の話は話題に出ないんですね😅ホッとします😅

    あとまたまた質問して申し訳ないんですが、幼稚園のお友達のお宅にお邪魔して一緒に遊ぶ時など皆さんどんなもの持ってきていますか?😅

    今いる場所では子供のジュースやお菓子など交換したりが多くて世田谷区の皆さんはどうなのかと😅

    • 11月5日
はじめてのママリ

今月世田谷区内の私立幼稚園を受験しました!
母子分離の行動観察(平均台や皆で歌を歌うとか?)と親子面接がありました。面接官が子供に普段どんなお手伝いをしている?とか聞いてて意外と難しいこと聞くなと..

中には面接は形だけで入園金さえもってきてくれれば入れますという園もありますから選ばなければどこかしらは入れると思いますよ。
ちなみに世田谷は区立は2年保育です。

  • meme

    meme

    結構難しそうな質問や試験?があるのですね😢うちはきっと人前で1人ではできないこと多いです。。

    入園金さえ持ってきてくれればという園もあるのですね!その後もお金かかったりするのでしょうか💦
    私立幼稚園に入れなさそうで世田谷区への引越しはやめておいた方がいいのではと思えてきました😥

    • 11月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    世田谷は入園金補助が10万近くでるのと月謝の補助が3万近くでるので、他の区などと比べて特別高いとかはないと思いますよ。
    面接で寄付金いくら払えるか?など聞く園もあれば、全然庶民的な園もあるしほんとに園によると思います。

    • 11月7日
  • meme

    meme

    はじめてママリさんはどのあたりの地域の幼稚園を受験しましたか?
    あと世田谷区でも入りやすい幼稚園はどのあたりが多いなどご存じではないでしょうか😥
    経堂などのあたりはどうですか?
    色々聞いてすみません🙏

    • 11月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経堂の隣駅の千歳船橋駅最寄の幼稚園を受けました。
    経堂だと、常徳幼稚園がマンモス園で入りやすいというか全入かと。まだ募集してます。バスもかなり広い範囲走っています。
    世田谷区でも京王線沿いだと受験熱は低めと聞きましたので入りやすいと思います。

    • 11月12日
ママーリマーリ

わたしは世田谷近隣の区在住ですが、人気な園は手のかかりそうな子はやはり落とされます。
ただ、子ども園や、バス無し毎日給食な不人気な園(嫌な言い方ごめんなさい)は入れるかもです!!

  • meme

    meme

    やはり人気の園は難しいんですねぇ、、転勤などで空きがあるときもやはり落とされるのでしょうか😨
    毎日給食なところは人気なのではないんですか?
    こども園を探すのもありですね✨ありがとうございます♪

    • 11月5日
  • ママーリマーリ

    ママーリマーリ

    ごめんなさい。「毎日お弁当」でした💦💦

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

区立幼稚園は抽選とかで公平ですよ!
世田谷にもありませんか?
港区に住んでいたことありますが、私立はみんなお受験でそういうのは違うなって人は区立に行っていました!
ただ区立でも倍率高くて、落ちた人は年中からって聞きました💦

  • meme

    meme

    区立幼稚園って2年保育ではないですか?😅3年保育で入れたくて私立幼稚園を探しています💦
    世田谷区の区立も調べてみます🙇

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    港区は3年でした!結構区立3年保育増えてるみたいですが世田谷区どうかな?
    近くにあればいいですよね😭
    弁当週5とかが基本にはなりますが評判は良かったです🥲

    • 11月4日
  • meme

    meme

    調べてみます✨お弁当週5が結構大変ですよね😭うちの近くの幼稚園は給食が多い地域なので😮‍💨

    • 11月5日