
上の子が急に指しゃぶりを始めたので、同じ経験の方いますか?やめさせる方法はありますか?ワンオペで下の子に集中することが多く、上の子との時間を増やす方法はありますか?
下の子が生まれて2ヶ月。
上の子が今まで指しゃぶりとかしてなかったのに急にやり始めました。
親指だけを入れるというよりは全部の指を入れてたり何本か入れて、指を噛んでたり舐めてたりしてるみたいです。
怒られたり、暇になる?とやっている気がしますが同じような方いますか??
この場合やめさせる方法ってありますかね…?
なるべく上の子メインで遊んであげて、どうしても、ワンオペになってしまい下の子につきっきりになってしまう時もあります。(旦那さんは土日も仕事なので保育園がお休みだと基本的にワンオペ)
- おじょ(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ままり
下の子がそれをよくやります💦
緊張や不安、暇なときなど口に指を入れてます。安心するらしいですが汚いですよね😭
口に指を入れることを直接注意するよりも気をそらしてあげるといいらしいですね💦
でもなかなか治りません😱
おじょ
おもちゃで遊んでたり、外で全力で遊んでる時はやらないのでやっぱり不安な時だったり暇な時にやるんでしょうね🤔
成長の過程かなぁ…
ありがとうございます