
コメント

ちせ
住宅資金であれば1500万くらいまで非課税だったと思います‼︎
確定申告すれば問題ないはずです
その頂いた400万を頭金として出すのが条件です‼︎

はじめてのママリ🔰
両方とももーすぐままさんの親からですよね?
住宅資金贈与でもーすぐママさんはもらえますが、旦那さんは実子でないので、200万から非課税分をひいて90万に税金がかかるとおもいますよ。
一般住宅で500万まで非課税なので、
も~すぐママさんが400万もらって、家の持ち分を金額分もーすぐママさんが持ったほうが税金はなくなります。
-
はじめてのママリ🔰
省エネハウスとかだと1000万まで非課税です。
- 11月1日
-
もーすぐママ
私の親から私に200万、旦那の親から旦那に200万です💦
- 11月1日
-
もーすぐママ
何が手続きはありますか?
そのまま通帳に入れても大丈夫か分かりますか?
質問だらけですいません💦- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
それぞれの親からもらうなら住宅資金贈与で非課税です!
ただもらう時期に気をつけないといけないと、住宅の名義を共有名義にしないといけないなどあります💦💦
住宅資金贈与で調べたり、インスタとかでわかりやすく書いてる人もいますよ!
頭金を出さなくてすむなら、年間100万づつ2年に渡ってもらったほうがらくですね🤣- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
住宅資金贈与でもらうなら、確定申告が必要です。
- 11月1日
-
もーすぐママ
今月中に貰う予定です💦
確定申告ですね☺️💦
分かりました😊
ちょっと調べてみます😎- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
来年の3月15日までにすみますか?
- 11月1日
-
もーすぐママ
マイホームが完成するかってことですか?
- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうです。今年贈与を受けるなら、来年の3月15日までに居住してないといけない?みたいです。
私も贈与をうけるので色々税理士さんに聞いて来年3月に完成予定で、来年贈与をもらうようにしました。- 11月1日
-
もーすぐママ
そうなんですか😵
完成は4月予定なのでダメですね💦
難しいですね😭- 11月2日
もーすぐママ
ありがとうございます😊
実親から貰った分だけが対象なんですよね?
私の親から現金で受け取り旦那の通帳に入れるのはダメってことですかね?