※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

夜ごはんは何品でどれくらい時間をかけて作ってますか?何年やっても料理…

夜ごはんは何品でどれくらい時間をかけて作ってますか?

何年やっても料理が得意になれず、めちゃくちゃ時間がかかります💧
レシピ見ながらきっちり分量計ってるからだと思います。
目分量なんて難易度高すぎてできません😱
包丁でカットするのは早い方だと思います。

私は大体、メイン1品+簡単な副菜1品+味噌汁(ないことも多い)で1時間ちょっとかかります💧
ごはんは毎朝炊いて冷凍しているので解凍するだけです。

時短のためにできることなどもあれば教えてください

コメント

deleted user

30分くらいでメイン、汁物、気が向けばサラダなどの副菜です!野菜やキノコはカットして冷凍、お肉も味付け冷凍している事がほとんどです😊
私は目分量味見なしなので味に自信はないですが食べられないことは無いのでまあいっかと思ってます😂きちんと計られていて素晴らしいと思います🥺💕

はじめてのママリ🔰

1時間半以内でメイン・汁物・副菜2〜3品です!メインはお肉やお魚にあらかじめ下味つけて冷凍とかしておくとあとは焼くだけ揚げるだけとかですし時短になるとおもいます🤍

はじめてのママリ🔰

そんなに凝ったものではなければ30分から45分でご飯+汁+メイン+副菜作っています。
よく使う野菜は切って冷凍していますし、コンロ使いながらレンジで副菜作ったり、レンジで先に火を通したりポットのお湯を使って沸く時間を短くしたりしています。

男の子まま

1時間ちょっとでメイン1品、副菜2〜3品、汁物です🌿
野菜は買ってきてすぐカットしてます♥️

♡

1時間ぐらいでぐらいでメイン一品、味噌汁、副菜(ないときもあります)とお弁当のおかずも一緒に作ったりしてます!

食材を買ってきて最初に使う時に、そのときに使う分だけじゃなくて一気に全部切ってしまって、ジップロックなどの保存袋に入れて冷凍してますよ☺️
使いたいときにいる分だけ出してそのままお味噌汁の中に入れたり、焼いたり等できるのでその都度切らなくていいからだいぶ時短になるし楽です✨ 

クマꕤ︎︎

私もすごく似てて目分量苦手です、、
ただ大さじこんくらいかなとかはちょっと分かって気がしました。
味噌汁はレシピ見ないので適当にぶち込んで煮込んでる間にメインと副菜を作ります。
副菜は多めに作って他の日にも使えるようにしたりします。

るん(25)

30〜45分で、メイン1品と副菜2〜3品と汁物です。
朝ごはんやお昼ご飯の時に使った食材を夕飯でも使う場合はその時にカットしておくようにしたり、買ってきた日に冷凍したり下味冷凍したりなどしておいてます!
それだけでも時間短縮になります🕰
平日はパートにいってるので少しでも早く作れるような時短レシピばかり参考にしてます👐

はじめてのママリ🔰

作るものによってかかる時間変わってきちゃいますが、私も料理得意ではないので、豚汁やきんぴらするときは水煮を買ってきて使うので時短になってます🤔
里芋とかも冷凍のを使うので、ちゃちゃっとできます😂

いけ

1時間でメイン、副菜2品、汁物って感じですかね🥺
レシピ見ながらなので時間かかっちゃいます😂

丼物と汁物だけ!とかなら20分ぐらいです!