※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃんママ
妊娠・出産

ひらがなの「お」の画数について正しい情報を知りたいです。

ひらがなの「お」って何画ですか?

生まれてくる子供の名前を考えており
ひらがなで画数を調べると、

名付けのアプリなどは「お」が4画となっています。
私自身、「お」は3画じゃないの?と思い、
調べてみると、3画だったり4画だったり
書いていることがバラバラです💦

どちらが正しいか分かる方
いらっしゃいませんか?

そもそも画数や運勢なんて
気にしなければこんなに考えなくて良いので
もう囚われずに好きな名前つけようか、とも思いますが
気になるので質問させてください🙏

コメント

deleted user

おは3画だと思ってました🙄

ちょっと長いですが…
検索したところこのように書いてらっしゃる方がいて、妙に説得力があり、私は納得しました🤣
参考までに…笑

以下引用です💦
基本的な話に戻りますと、ひらがなに限らず、そもそも文字というものには画数は無いのです。画数は人間がいろいろな決め方をしているだけで、文字自体が不変の画数をもっているわけではありません。こう言うと驚く方も多いでしょう。「辞典に漢字の画数が書いてあるじゃないの」と。でも実は辞典を作るために画数が決められたので、漢字に決まった画数があるから辞典にのせたのではありません。話が逆なのです。ですから「堅」「與」「偉」「紫」など、辞典によって画数の決め方のちがう字もあります。

漢字はもともと絵から変化したもので、絵に画数などありません。その絵は金文、篆書、隷書、草書、行書などいろいろな字体に変化しましたが、これらの字体にも決まった画数などありません。のちに楷書という字体が生まれてから、画数という考えが生じたのです。楷書はすべての字が同じ大きさなので文章を書くのに便利だったために広まり、やがて楷書体で画数を決めて辞典が作られるようになりました。今の私たちは楷書しか習っていないので、漢字に決まった画数があり、楷書を崩したのが行書や草書だと思っていますが、行書や草書のほうがずっと歴史は古く、楷書は最後に生まれた特殊な字体だったのです。

ちなみに、ご自分やお子さんの名前を「字画が悪い」「変えられないか」と言われる方もいますが、そもそも文字に決まった画数というのはありませんから、字画のいい氏名や悪い氏名が世の中に実在するわけではないのです。占いをした時、しかも流派を決めた時だけ、字画がいい悪いという分類が出るのです。

  • ぽんちゃんママ

    ぽんちゃんママ

    検索していただきありがとうございます!
    なるほど、良くわかりました😊
    あまり画数には拘らないことにします✨ありがとうございました💡

    • 11月4日
Min.再登録

今の画数に対する認識は紙にペンを置いた数なのでそちらで言えば3画ですね🍀*゜
こちらが一般的だと思います(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

4画というのは昔の画数に対する考えだと考えます。
昔は筆で書いた時に力をグッと入れる回数を画数としていたそうです🌼*・

そもそも論になってしまいますが画数というのは後付けされた物である為、そこまで深刻に考える必要はなく質問者さんが3だと思うなら3。4だとしようと思うなら4で構わないですよ♡(///ω///)

  • ぽんちゃんママ

    ぽんちゃんママ

    なるほど✨
    あまり気にしないようにします!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

気になって調べました。
簡単に言うと

・縦棒で一画。
・くるりと巻いて出っぱれば一画。
・くるりと巻いても出っぱらなければ0画。

という説?もあるみたいです。
面白いですね。

  • ぽんちゃんママ

    ぽんちゃんママ

    そうなんですね!
    だからか平仮名は漢字よりも、画数見てあれ?って思うこと多いですよね🫢

    • 11月4日
りったん

私は今まで4画だと思ってました✍️
多分どちらも正しいです😶

ぽんちゃんママさんが3画!と思うなら3画、4画!と思うなら4画、どちらでもいいと思いますよ😊

  • ぽんちゃんママ

    ぽんちゃんママ

    どちらでもいいみたいなので、あまり気にしないようにします😊ありがとうございました✨

    • 11月4日