※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
家事・料理

スーパーで、値段がいつもより安い・高い、が分からないママさんいます…

スーパーで、値段がいつもより安い・高い、が分からないママさんいますか??😅

家計のやりくりが適当で、安かろうが高かろうが買うと決めた物は買うズボラママなのですが、
スーパー等で、今日はキャベツが安い!とか、今日はにんじん高いからやめとこうとか、なぜみんな、そんなに沢山ある食べ物のいつもの値段を覚えていられるのでしょうか🤦‍♀️💦笑
友達に言うと驚かれますが、覚えよう!と思ってもいつも忘れてしまいます😅
主婦歴10年になりますが、本当に覚えられません🤦‍♀️🤦‍♀️笑

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!!
実母も物の値段覚えて安い時には買ったりしていましたが私自身は全く覚えられず…
諦めました🤣

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

それで家計がまわっているならそれで良いとおもいます( *ˆ︶ˆ* )♪

私はチラシとにらめっこしてます(笑)

ママリ🔰

私もです!
あまりに野菜が高騰したりいつも買ってた冷凍食品が100円高かった時は気づきましたが😂
高いからって他のスーパー行くのも面倒だし買うしかないので覚えてもしゃーないと思ってます笑
何曜日が安いとかポイントが何倍とかも忘れちゃいます💔
特にお肉が何グラムでいくらとか安いのか高いのか全く分かってません😅😅

はむはむ

私もです!
私は覚える気もないです(笑)
欲しい、必要!なら少々高くても結局買いますよね。
そこまで値段気にせずに買い物出来る自分を誇りに思っているくらいです😏

はるまき

私もわからないです🤣
必要なものがあれば買うだけです✨
キャベツとかニンジンとか必要なものだと思うのに、高いからって理由で買わないですむのが不思議です😅

まる

まとめてのお返事すみません💦
分からない方、沢山いるようで安心しました!!!
こないだ友達に、あそこのスーパー、キャベツが〇〇円だったよ!と言われ、それは、高い?安い?どっち?と言ったら笑われました😂😂
決して裕福な家計ではないのですが、なんとかなってるのでこのままのスタイルでいこうと思います!😂笑
ありがとうございました🥰👏

るん(25)

私も同じくです!笑
しかも献立を事前に1週間分決めてから買い物に行くので、買い物当日の特売とか無視して買い物してます💦笑