※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの水筒を買いたいです。ストロータイプか、コップか、容量は何mLか、保温保冷は重視しましたか?他におすすめはありますか?

子どものストローマグが壊れたので水筒を買おうと思っています👶🏻

①ストロータイプですか?それともコップや直接飲むタイプですか?
②何mLのを買いましたか?
③保温保冷など重視したことはありますか?

無知です😂
その他にもこういうのを選んだ方がいいよ!とかなにかあれば教えてください!😂

コメント

deleted user

コップタイプと直飲みタイプが変えれるやつ買いました!

何mLか忘れましたが、保育園の子なら何歳でも大丈夫なくらいです。

一応プラスチックはすぐガサガサになったりするので保温保冷が出来るやつです。

  • ママリ

    ママリ

    たしかにプラスチックはガサガサになりますよね🤣
    壊れたストローマグもガッサガサです🤣

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

①直接飲むタイプ
②350ぐらい?
③保温保冷

私は少し潔癖な部分があるのでストロータイプがきれいに洗える気がしなくて…😂あと子供がコップ飲みがすぐできたので直接飲むタイプにしました😀小さめなので、無くなったら自販機やコンビニでお茶買って水筒に足してますがそんなに足すことはないです💛バースデイやトイザラス、ネットもいろいろ見たのですが洗う部分が少ないものがよかったのでスタバのタンブラーにしました😆

子供がもう少し大きくなったり、幼稚園に行き始めたら足りないと思うので大きめのキャラクター水筒を買い、今使ってるスタバタンブラーは私が使う予定です😆

  • ママリ

    ママリ

    たしかにストローは部品も多いし洗うの難しいですよね😂

    スタバのタンブラー!!
    その発想がなかったのでびっくりしました。私もキャラクターのを買ってあげたいのですが何ってずっと好きなのもないので悩んでいました😂買い換えるのもありですね?

    • 11月1日
nanaco

ストロータイプで450ミリくらいだったと思います。
1歳半の娘も4歳の息子も同じタイプを使ってます。
コップの方が衛生的だけど…一人で使えるのはまだ少し先かなと思うし、その頃はもうちょっと容量大きい方がいいのかなと思ってます。

保冷保温はまだそんなにいらないかなと思います。しばらくおいとくと常温くらいに保ててると思います。

  • ママリ

    ママリ

    たしかにコップにランクアップするときにはもっとたくさん飲むようになりますよね!🤤
    私もとりあえずストローにしてまた必要に応じて買い換えようかな🥰

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

①ストロータイプ
②400ml
③夏頃買ったので保冷重視で🙆‍♀️

上の子が1歳過ぎの時に、下の子にも回せるかなってことでとりあえずストロータイプにしました!
今下の子が保育園の遠足などでこれを使っていて上の子は直飲みを追加で買いました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローとパッキンだけ別で購入できるやつです🤗

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    THERMOSのって有名なやつですよね!?

    別で購入して取り替えたり?もできるんですね!
    見た目もシンプルでいいですね🤤

    • 11月1日