
ママ友とのプレゼント交換が2人目で大変で、やめたいけど言い出せず。同じ経験の方、どうやって終わらせたか教えてください。
ママ友との子供のプレゼント交換について、やめどきを探っています笑
遠方の親友とプレゼントを宅配便で送り合っていて、1人目の時は良かったのですが2人目となると年に2回あるのでちょっと大変だなと感じています😅(私も友達も子ども2人です)
2人目の分は無しにしたいなと思っていたら、私の下の子の誕生日にプレゼントが贈られてきて、あ、、ってなりました🥹これは私ももちろんおくりかえさないとですよね🥹
はっきり、『もうやめない?』って言えれば良いのですがそれができずズルズルと😂
同じような状況というか、贈りあってたけどやめた方、どんな感じで終わりましたか?経験談教えてください。
- ママリ

りんりん
お子さんおいくつとおいくつでしょう?
お二人目はママリさんのお子さんが先にお誕生日ってことですよね!
1人目だけあげて2人目にあげないってことはふつうはしないので無しにするなら完全に終了という選択かなと🤔
○歳までと決めてしまうのも気まずいですかね💦
私はそうしました!

ママリ
下の子のお誕生日プレゼントを贈り返した後、
もうキリがないからお互いこれで終わりにしよう。てはっきり伝えたらいいと思います😊
コメント