※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳から卵アレルギーで、卵白1個まで食べられるようになったが、卵料理はリスクあり。インフルエンザワクチン接種を検討中。同じ経験の方、ご意見を。

お子さんが卵アレルギーでもインフルエンザワクチン打った方おられますか?
0歳のときは卵アレルギー発覚しておらず打ちましたが、たまたまだと思いますがインフルエンザワクチン2回目打った2日後に卵料理で大量嘔吐し卵料理アレルギーが発覚し、去年は打ってません。
1歳の時からアレルギー専門病院に通院しており、数値がレベル6からレベル5に下がり、まだ高くはあるけどカステラなどの誤食(祖父が誤って食べさせた)などもあり、症状が出にくいタイプかもしれないということで負荷試験繰り返していました。
つい先日固茹で卵白1個まで食べれるようになりアレルギー専門病院は卒業しました。卒業とは言っても、まだ調理法によっては卵スープや茶碗蒸しや丼ものなどは症状発症のリスクは高く与えられません。
その際専門医に確認したら卵白1個食べれるからインフルエンザワクチンは打っても問題ないと言われました。
今年インフルエンザワクチンの接種を考えていますが、同じようなお子さんおられる方、ご経験を聞きたいです。打たなくていいなら打たせたくないですが、私も妊娠しておりインフルエンザの流行期に出産予定のため一家全員でインフルエンザ予防はしたいと思っています。

コメント

deleted user

次女がそこまでひどくない卵アレルギー(卵白3、卵黄消化管)ですが、0歳児から普通に打たせてます。特に副反応もなしです。
我が家の進捗はまだ固茹で1/2までのクリア、卵焼きや錦糸卵など3度加熱したものは少しなら接種可能、市販のロールパンやハム等ではまだまだ蕁麻疹が全身に出るってかんじです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!安心しました。

    • 11月1日
みのり

娘が卵アレルギーで、今二分の一個までなら卵食べてもオッケーになってます。
インフルエンザワクチン9ヶ月の時から打っていますが、大丈夫です。今年も1回目打ちましたが、なんともなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!安心しました。

    • 11月1日