※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

抱っこ紐ケープを買わずにブランケットで代用しても大丈夫でしょうか?抱っこ紐での防寒対策について相談です。代用品のクリップの購入先も知りたいです。

抱っこ紐ケープは買わず、ブランケットで代用しようかと思うのですが、変でしょうか?

長男のときはほぼベビーカーだったので、買いませんでした。
6ヶ月の次男はベビーカーだと泣くことが多く、抱っこ紐で移動することが多いので何か防寒対策をしたいのですが‥。

やはり抱っこ紐ケープが有れば便利ですか?

また、代用された方は、クリップはどこで買われたか教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

ママリ

抱っこ紐ケープ買いましたがあまり使いませんでした。
ヒモにブランケット挟み込んで使ってました🤣

りす6号

ブランケットで代用したこともあるんですが、抱っこ紐に挟み込むだけだと、ブランケットがただぶら下がってるだけなので赤ちゃんの足がすごく寒そうで😭💦

抱っこ紐ケープだとゴムが付いてて赤ちゃんの足もすっぽり覆われるようになってるので安心でした🙆‍♀️

あとはやっぱりブランケット挟み込んでるだけだと結局ズルズル落ちて来たりして、荷物多い時は面倒くさかったです😂

普段車で生活されていて、たまに外出る時に使う程度であればブランケットでも十分かなと思いますが、
電車や徒歩で生活されているのであれば抱っこ紐ケープあるほうが良さそうかなと思いました🧐

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐とかベビーカーメインの生活でしたら抱っこ紐ケープの方がおすすめですが車移動ならダイソーの赤ちゃんコーナーのブランケット用クリップとブランケットで問題なかったですよ✨
どちらも使いましたが我が家はベビーカー拒否で抱っこ紐生活なのでユニクロのケープ買いました!

はるまき

うちは2人目で抱っこ紐ケープ買いました。西松屋の安いやつです。
ブランケットよりやっぱり便利ですね。足も包めるし、フードつきだから暖かそうでした😊

1人目の時に買ったブランケットにつけるクリップは、ダイソーのを使っていました。

キウイ

コニーの防寒ケープを買いました。
自分も暖かいので便利です。

めー

抱っこ紐ケープ買いましたが、ケープが大きくて子どもの足が出てしまい意味なくて使いませんでした😂
ブランケット使ったり、自分のアウターで抱っこ紐ごと包み込んで前のファスナーとめたりしてました!笑

働きたくないマン

ブランケット挟み込んでつかってました!
あとは靴下履かせてましたー!

ちい

私は長男のとき、自分の持っていたブランケットを挟み込んで代用してました!

クリップは使わずにいましたが、他の方コメントされてるように、ずり落ちることも多かったので、2人目はダイソーか西松屋で買おうと思います😅