
キッチンのリフォーム計画について、折り下げ天井や収納など様々な要素を考えているけど、全部やると圧迫感があるかもしれない。要望を整理してスッキリ感を重視した方がいいでしょうか?
マイホームのキッチンで、やりたいことを挙げると
①折り下げ天井(木目クロス)
②カップボードは4段(私は3段でもいいかなと思ってますが、旦那が収納多い方がいいと言って4段推し)
③吊り戸棚(50センチのショートタイプ)
④カップボード側にFIX窓(採光)
⑤床材変える(グレー系)
ちなみに、キッチン高さは90センチにする予定。
タカラのオフェリアで、面材はコンクリート調のもので、カップボードは木目の面材予定です。
リビングの床は朝日ウッドテックのオークです。
なんかこれを全部やったら、圧迫感感じるような気もするんですが、どう思いますか?😅
折り下げ天井ない方がスッキリするような…??
- りおこ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

まる
元の天井の高さと下がり天井を何㎝下げるのかにもよると思います!
うちは間接照明も入れたので25㎝ほどですが、10㎝くらいの下がり天井もありますし、圧迫感があるかどうかはネットで上記を満たしてそうな画像を探してみるといいと思います!※添付画像に窓ある感じですかね?
ちなみにキッチン前に腰壁あるかどうかでも圧迫感は変わる気がします!

赤ピク推し♡
吊り戸棚と天井の間に隙間があると、ホコリがたまり食品扱う場所が不衛生になりますが大丈夫ですか?
これは営業さんから言われました。
4段にする分、1段の幅が狭くなりますが、収納したいものの高さはクリアしてますか?
私の好みは折りさげ天井ない方が空間が広く感じていいかなと。
-
りおこ
平面図を見た感じ、隙間はなさそうです。
でも、一応次回打ち合わせの時に確認してみます✨
そうか、収納増えると思って4段にしても、1段の幅は狭くなるんですね😱
ありがとうございます、ちょっと確認してみます!!- 11月1日
りおこ
キッチン腰壁あります!
いらないって言ったんですけどね😇
意外とカップボード4段のハイカウンターにしてる人が少なくて、なかなか施工例が見つけられないでいます😭
探し方が悪いのか…
ちなみに、腰壁は画像のようなイメージにする予定です(ニッチはつけないですが)
まる
確かにハイカウンターの画像少ないですね💦
ちなみにうちはまだ建設中で写真撮れなくて申し訳ないのですが、FIX窓って吊り戸棚上のイメージですか?天井高から逆算していくとハイカウンターと吊り戸棚の間じゃないとバランス難しくなるかもしれません、折り下げと窓サイズが合えばいいのですが…
うちはこのバランスで決めました!天井高は250㎝です!
りおこ
おー!詳しくありがとうございます!
現状の平面図はこんな感じになってます。
窓は吊り戸棚の上ではないですね🤔
でも、窓こんなに大きくなくてもいいような気もします😅
キッチン家電置くし…