 
      
      5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を泣きながら食べません。悩んでいます。食べさせ方や食べさせる量についてアドバイスをお願いします。
生後5ヶ月、離乳食始めましたが
泣いて食べません…
ヨダレも多くてスプーン拒否しないため
始めたんですがいざ始めると最初少し食べて
口から溢れて少し進めると泣いて拒否します😭
慣れるためで食べなくてもいいと思っていますが
まだ早いのか、それとも毎日少しでも食べて
くれればよいのか悩んでいます、、
それとも形態や味が好きじゃないのか…
お湯でとかすレトルトもやってみるか考えています😔
よだれかけはずっと食べてます笑
授乳時間も2から3時間あくくらいで食べさせてます
どうしたら泣かないで食べますかね??
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
 
            ミルクティ👩🍼
まだ、始めるのが早かったのだと思います🥺
一旦、お休みして、また始めても良いと思います😅
このまま続けると、食べる行為自体、嫌になってしまう可能性があります…😭
 
            退会ユーザー
まだまだミルクや母乳だけが飲みたいのかもしれませんね😂笑
離乳食も急いで始めなくても
いいと思うので1度ストップして6ヶ月から初めてみたりするのはどうですか??
- 
                                    はじめてのママリ🔰 家族食べてるのみて食べたそうにしてるのと最初は食べてくれるのであげちゃって😂 
 ゆっくり進めてみます!- 11月2日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
最初は食べるんですけどね、、
ゆっくりにしてみます😂
ありがとうございます!