※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜泣きがひどく、薄めたミルクで寝かしつけているが、夜泣きでミルクをあげる癖がつくのか気になっています。

下の子の夜泣きがひどすぎます。

基本抱っこすればすぐ寝るんですけど置いたらまた泣きます。
なので抱っこしながら寝ています。
抱っこでも寝ないときもあります。
そうなるとこっちも寝不足だし早く寝たいしで
めっっっちゃ薄めたほぼ白湯みたいなミルクを飲ませています。

ですがこの間ママリの投稿で、『夜泣きしてミルクをあげたら夜泣きしたらミルクがもらえると癖がつくからよくない』というものを見ました。
めっちゃ薄めてるとはいえ、やっぱり夜泣きでミルクをあげるのはよくないのでしょうか。

そんなことをぐるぐる考えてばかりで正直疲れてしまいました。

コメント

ちせ

ミルクを飲めばぐっすり寝るのですか?
もしそうであれば普通にお腹空いてるのでは?と思いました🤔
ミルクあげても起きてしまうのであればミルクはいらない気がします。おしゃぶりとかダメですか?😫

  • みーたん

    みーたん

    お腹空いてるんですかね…
    おしゃぶり嫌いなんです😭
    咥えさせたら逆にブチ切れられます笑

    • 11月1日
ママリさん

ミルクあげたらぐっすり寝るなら私ならミルクあげますね🫶娘も先週から睡眠退行で、夜中2〜3時間おきに起きて朝5時に覚醒してそこから置いたら起きるのでしんどくて、ミルクあげてました😭
でも今日はなぜか朝まで寝ました😭ミルク癖にならなかったです!寝るときは寝ます!

  • みーたん

    みーたん

    その子によって癖がつくんですかね😭
    回答ありがとうございます!

    • 11月1日