
就労証明書の書き方について、勤務時間と休憩時間が不明瞭な場合、正確に記載する必要があります。市からの指摘を避けるため、勤務時間と休憩時間を明確に記載しましょう。
就労証明書の書き方についた詳しい方いますか??
8:30~16:30の間で働いてます。
日によって調整してるので15時30分上がりの日もあれば16時30分まで働く日もあります。
15時30分までの日は休憩45分です。
16時30分までの日は休憩一時間です。
この場合、就労証明書には、どのように記載するといいのでしょうか?
もらった証明書が、8時半~16時半(うち休憩45分)と記載されておりまして...休憩少ないって市からつっこまれないですかね?💦
また、月間就労時間(休憩含まない)の欄には、
【月間就労時間35時間、(休憩45分)】と記載されてました💦これも違いますよね??💦
月間で35時間と休憩45分って...間違いですよね?💦
- はじめてのママリ
コメント

うに
うちは8時から16:45で休憩45分で記載されてます💦
でも何も言われませんでしたよ!

はじめてのママリ🔰
休憩は実労動時間が8時間を超えない限り、45分で法律的にも問題ないです。
月間の方含めて、かなり気になる書き方ではありますね
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 11月1日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊