
4歳の子が保育園でお昼寝中におもらしをしてしまい、トイレ行きの確認を考えています。お昼寝前はトイレに行くように伝えているが、防水シーツを通り抜けてしまい、洗濯が大変です。先生に確認をお願いしてもいいでしょうか。
4歳年少の子が最近保育園のお昼寝でおもらしをしてしまいます。
今日も失敗をしたので「お昼寝の前おしっこいってる?」と聞くとにごされました😂行ってるのかどうか怪しいです😂
上の子に聞くと多分お昼寝前のトイレは各自で行ってるみたいです。
お昼寝前は出そうになくてもトイレには行くことを口酸っぱく伝えましたが、先生にもおしっこ行ったか確認してもらおうと思うんですが、それくらいはお願いしても大丈夫ですよね?😭
給食後のお昼寝前は一番わちゃわちゃしてそうでちょっと申し訳ない気持ちもあるんですが、もう平日のシーツやタオルの持ち帰りと洗濯がしんどくて・・・今日なんて昨日洗ったばっかりだったのに防水シーツをくぐり抜けたせいで布団丸々返ってきました(:3_ヽ)_
勘弁してくれ(:3_ヽ)_
- ままり
コメント

maya
保育士です。持ち帰りの母の気持ちわかります( 笑 )
大丈夫ですよ🙆♀️
私ならもう、寝る前のトイレ行ったふりなみたいで!!と言っちゃいます( 笑 )家でも何度も行くように伝えましたが信用できないのでお忙しい中すみませんが、行ってるか確認お願いしたいです。って書けばいいと思います🦄( 笑 )
ままり
保育士さんからのコメントありがたいですー🙏🥹
mayaさんの文章マネしてお便り帳に書いときました☺️(笑)
ありがとうございました😌💓
maya
ちゃんとトイレに行けますように🙏🏻💗
ままり
それが今日も失敗してきまして・・・😂
原因はお昼寝前のトイレじゃなかったみたいです😂
先生に申し訳ないことしました😞
様子みながら先生とも相談しながら見守っていくことにします😞💓
ありがとうございました☺️💓
maya
そうなんですねー🥲
いつしてるかも問題ですよね!寝ぼけてめんどくさくて布団でしているのか、もうわからないうちにしているのか、、前者なら早めに起こしてトイレに連れて行くと、以前受け持ってたクラスの子は大丈夫になりましたよ🥨
はやく回数減って行きますように...🫡