![ひいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
バス送迎がない日を想定して、自力送迎の場合の自宅から園までの経路を書けばよいのではないかなと思います😊
例えば行事がある日は終了後に保護者が子供を連れて帰宅することもあるかと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自宅付近の地図をコピーして貼ってます!
到底書けそうもないので笑笑
-
ひいママ
コピー!出来たら最高!
コピー機がないので‥コンビニのコピー機でできるんですかね🤔- 10月31日
![🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋
バス通園してます!
どの順番でどの道でいくか、バスコース決めるのに必要と聞きました。
行事ごとやお迎えの日などバスじゃない日もあると思うので、通園方法関係なく記入が必要かと思います!
私はマップ印刷して張りつけしました。笑
-
ひいママ
確かに順番等決めるのにも必要ですよね!🤔ご教授ありがとうございます!
- 10月31日
ひいママ
なるほど!無知な私にいち早く教えて頂きありがとうございました^_^!