
赤ちゃんが母乳を飲んですぐ寝てしまい、体重増加が悪いと心配。無理に飲ませたら吐いてしまい、不安。病院に行くべきか悩んでいます。
産まれてから2週間目くらいなんですけど。
母乳をあげてもすぐ寝てしまいます。
3時間感覚で母乳をあげてます。
寝たら寝たで起こさない限り起きません。
最近おっぱい外来に行ってきて
その時の担当の先生に〝赤ちゃんの体重の増えが悪い〟と言われ。心配になりました。
他にも 体重が増えてないって言って良いほどホントに増えてない。 このままだと、元気無くなって言っちゃうから。2時間30分には起こしてでも飲ませてと言われ。飲ませてみると。
片方だけで終わる。すぐ寝る。
このままじゃいけないと。先生に言われたことが不安で心配で無理矢理に与えてしまった結果
全部勢い良く吐いちゃいました。
もっと不安です。どうしたら良いか分かりません。病院に行ったほうがいいでしょうか?
- ゆぱに(7歳, 8歳)
コメント

RくんMちゃんmama💕
初めまして👀
私の子供も飲みながら寝てました(^^;
くすぐったりトントンして起こしながら飲ませてましたが
体重の増えが悪いので追加でミルク飲ませるように言われました🍼
もしも不安なら病院に電話してみらたどうですか😊?
私は知り合いに助産師さんがいたし、
わざわざ病院行くのが遠くて面倒だったのでLINEで聞いちゃってましたが笑

ゆぱに
初めまして😌
質問に答えてくれてありがとうございます🙇
知り合いに助産師さんって心強いですよね(^_^)
病院に電話して聞いてみます🙋
ありがとうございます🙇

みちゃん|ョ'ω'〃)
うちの子も新生児の時寝ちゃって…
私もいっか♪って気持ちで起こさなかったら見事に体重増えてなくて検診で指導されました😅
どんどんミルクを足すように!って。私自身眠れてなかったのもあって凄く楽になったんですが、次は増え過ぎって言われて減らしたら1ヶ月検診でまた増えてなくて💦
ってのを繰り返してました😅💦
吐き戻し怖いですよね💦
ここに書いた事を全て助産師さんや先生にご相談なさった方がいいと思いますよ♡

きゃな
お疲れさまです!!☺︎
私も同じぐらいの子を育ててます!
完母です(*´꒳`*)
途中で寝てしまうときは、あげる回数増やしたりしています!
無理矢理起こして、時間を増やすこともあります(><)
理想は3時間に1回のペースで授乳している方が、赤ちゃんのリズムもできやすく、母乳も出やすくなるみたいですよ♡
心配になりますよね!
でも、あまり気にしないでいいと思います!
最初は、吐いちゃうことも多いです。
赤ちゃんのペースもあるので。
もし、心配であれば、相談したいことを書いておいて1ヶ月検診で聞いたら教えてくれると思います(*´꒳`*)

ゆぱに
質問に答えてくれてありがとうございます😊
そうなんですか!?
それは大変でしたね😱
楽は楽なんですけどね。指導されちゃいますよね。。
ホントに吐き戻しは怖いです。
相談してみます🙋
ありがとうございます🙇

ゆぱに
お疲れ様です😌
なるほど💡
寝てしまうときはなるべくマメにした方が良いんですね☺
そうなんですか!?
3時間に1回のペースが良いんですね💡母乳の出も良くなることは良いことですね🎵
そうですよね。赤ちゃんのペースもありますもんね!
はいっ!聞いてみます!
質問に答えてくれてありがとうございます🙇

ゆぱに
そうなんですか!?
正直3時間キツいですもんね😔
私もやっていけないタイプです笑
はいっ🙋
ありがとうございますRくんmama💕さん😊

ふじゃか
こんばんは!
体重の増えが悪いなら3時間以上は開けない方がいいですよ😭
途中で寝ちゃうならちょこちょこ上げた方がいいです。
吐き戻しは怖いですよね...。
うちも生後12日で結構な量を吐き戻して、
死ぬんじゃないか、と泣きながら病院に電話しました〜〜。
吐き戻しはこれからもちょこちょこありますが、
心配ないと思いますよ😌💓
-
ゆぱに
こんばんは😊
3時間以上はダメなんですね👍
コチョコチョしてみます!
ホントに怖いです、、、
不安で心配で涙出ますよね😱
質問に答えてくれてありがとうございます😌- 12月22日
RくんMちゃんmama💕
いえいえ😊
病院では3時間置きにって言われましが
実際は3時間以上寝てても起きてからあげてました笑
子供のペースもあるし、3時間置きの授乳は正直キツかったので(寝ないとやってけないタイプなので💦)
ゆぱにさんの体調とも相談しながら無理せずやってみてください!