![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の子供の発語について相談です。アンパンマンやバイキンマンなどの短縮形を発することがあり、これを発語として扱っても良いか不安です。
これは発語に入るのでしょうか、、?✏️
2歳2ヶ月の子です。
もともと発語の数が10個前後と少ないのですが、その内これは発語なのか?と思われるものがいくつかあります。
例えば、
アンパンマン→アパ
バイキンマン→バッキー
ミッキー→キ
バナナ→ナナ
など、、、
何度も正しく教えても、これは何?と聞くと上記のように答えます😅
私たち家族には通じますが、、という感じです。
これは発語の一つに入れてもいいのでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
答えになっていなくてごめんなさい❗
我が家の長男は3才頃まで本当にしゃべらず…とっても不安でした。でも幼稚園に行きはじめて本当にあっという間に言葉が増えました。あまり気にしないでと声をかけたくてコメントしました
きっときっと沢山溜め込んでる最中だと思います‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発語が少ないと不安ですよね😞私は周りが聞いてもわかるような、しっかりと単語を言えたものしか数に入れてないです😣💦
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
アンパンマン→アンパンマンと発語した単語のみ発語に数えてました。
息子もアンパンマン→パン、バナナ→ナナなど1番最後の字しか発しない時期がありました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私はそういうのも発語でカウントしてました!
![ちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまき
うち上の子、言葉遅くて
2歳でやっと、
ピーマンのこと、ピー
にんじんのこと、ジン
レベルだったけど
2歳半を過ぎた途端
一気に増えました〜!
言葉気にするの、まだまだ早いと思います☺️✨
-
ちまき
早いお子さんが目立つだけで
3歳なっても言葉出にくい子もいるし、
心配せずに、可愛いな〜の気持ちでいいと思います☺️✨- 10月30日
コメント