
パン作りの初心者です。予備発酵後に短時間で捏ねる方法を試しましたが、他のレシピでは長時間捏ねることが多いです。この二つの方法の違いについて教えてください。
パン作りについて詳しい方教えて下さい!!
パン作りガチガチの初心者で色々な方のレシピ
を見てるのですが、ある方のレシピで先に
予備発酵イーストと、強力粉、薄力粉らバター以外の
材料を混ぜた後、20分室温に置いて置くと自然に
グルテンが出来ていて、その後も捏ね時間数分で
出来るとのことでやってみたら本当に簡単でした!
これからもそのやり方で作りたいなと思っているの
ですが、他のレシピを見ると基本20分ぐらい
長く捏ねている方がかなり多くいらっしゃいました!
そこで疑問なんですが、今回の自然にグルテン
が出来て捏ね時間もかなり短縮されているやり方って
グルテンが出来るまで長い時間捏ねるパンと何か大きな違いってありますか?
- るー(妊娠33週目, 4歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
パン作りが趣味なのでどちらの方法でもつくってますが正直そんな大差ない感じです(笑)
自分が楽、楽しいって感じる方で作るのが一番ですよ🍞💕

はる
すみません!質問したいです!
コネ時間少ないレシピって
どうやって検索したら出てきますか?特定の料理家の方ですかー?
こねるのしんどくて。。泣
-
るー
こんばんは☺️✨
YouTubeで、うりぼーちゃんねる って方のレシピです^ ^
すごく簡単で美味しく出来て参考にしてます😌💓- 10月30日
-
はる
ありがとうございます!!
- 10月30日
るー
コメントありがとうございます🎵
そうなのですね!ずっと気になっていて疑問だったので聞けて嬉しいです🥹✨💗
これからもこのやり方でやってみようと思います🍞🎵