![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの頃から夜泣きが続き、最近は夜驚症のような症状も。お昼寝をさせたいが拒否し、ストレスも。病院での治療や薬の相談を考えています。
夜驚症でしょうか…😩?
元々赤ちゃんの頃から寝付きが悪く未だに夜泣きしたり夜中数回起きます、、、
最近はやだーーーと叫びながら転げ回って1分くらい経つとコテッと寝ます…
話しかけると余計にヒートアップするので放置してます、、、
保育園がなくて、お昼寝してない日に起こります😭
夜の睡眠の質が下がるのでお昼寝させたいんですが…
お昼寝がいやで、お昼寝しよ〜と誘うと怒り狂います…(TT)
寝室が3階だし、17キロの巨体で泣き叫び暴れるので寝室までも連れて行けません…
かと言って寝落ちもしなくなってきました💦
寝ぐずりが赤ちゃんの頃から未だに酷いんですが眠くない時以外は聞き分けがいい方なので、次女が生まれてからなにかと我慢してることも多いと思います…
怒ることも増えてストレスかもしれません。
病院などかかった方が良いのでしょうか?
治療薬?みたいなのはあるのでしょうか?
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
うちも夜泣きやばいし寝ぐずり酷くて上の子は苦労しました😅😅
昼寝嫌がるくせに昼寝ないとメチャクチャにぐずってやばいですよね😅😅
今は昼寝なくてもいけるし夜泣きもありません!夜、おもらしして起きてしまっても
濡れてしまった〜
とパンツ履き替えればそのまますっと寝てくれます。←昔から考えるとありえません笑
うちはとにかく月齢が解決してくれました!あとうちは車地域なので昼寝は車で寝かすとかしてましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が夜驚症で3歳までは週に何度もあり、時間は1時間は泣きっぱなしでした💦動き回るのでドアなどに頭をぶつけないようにして電気を明るくして見守る事しか出来なかったです。昼寝の時でも夜驚症のような症状はありました。
夜驚症の場合は漢方などもあるようですが、年齢と共に落ち着くようで、今は全く無くなりました😳
下の子が居るとやはり我慢してることもでてきますよね。。
うちの場合は息子からぎゅーしてって言われることが多く、言われたら必ずやってあげてると安心するみたいで寝つきもだいぶ良くなりました☺️
![かたつむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かたつむり
うちの上の子も3〜4歳の時、夜驚症でした!
それも土日で保育園が休みでお昼寝してない日の夜です。
うちの場合は眠りについて1〜2時間後にいきなり怒って泣き叫んで転げ回ってというのが5〜10分くらい続いてました。
最初の内はビックリして抱っこしようとしたり声かけて落ち着かせようとしたりしましたが、逆効果で泣く時間が長くなるようになったのでそれに気付いてからは落ち着くまで何もせずただ見守っていました。
時間と共にだんだん落ち着いてきてそのまま寝てました。
保育園の先生にも相談してましたが、3歳頃は夜驚症になる子はそこそこいますよ〜!とのことだったので特に気にしてませんでした!
気付いたらそういう症状も無くなっていて今じゃ朝までぐずりもせずぐっすり寝ています!
今は大変かもしれませんが落ち着くようになると思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の娘も赤ちゃんの時から寝つきが悪く夜泣き三昧でした😭3歳頃まで夜驚症でした😭
話しかけたりなだめたり抱っこするとヒートアップして💦
病院や健診の時の保健士さんから薬もあるけど気休め程度にしかならないと言われたのでやめましたが
そこからぱったり夜泣きが無くなって寝てくれるようになりました🥺
コメント