![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜怖がりで、テレビをつけて寝る習慣がある女性が、引っ越しでテレビのない部屋に不安を感じています。子供がいるため悩んでおり、同じような経験の方のアドバイスを求めています。
怖がりの私。。。怖い話は絶対にしないで下さい。
くだらない話に思う人の方が多いと思いますが、割と本気で悩んでいます。
それが、私は夜になると極度の怖がりでして、少しの物音でも「はっ😨」となってしまうほどです。
独身の頃は一人暮らしだったので電気をつけぱっなしで寝たり、彼氏の家に泊まったり、友達と寝たり...。
とにかく、なるべく1人で寝ないようにしていました。
でも今は娘もまだ1歳半と小さいので、朝夕の区別をつけるためにも電気は消してなるべく暗い中で寝るようにしています。
夫がいる日は真っ暗でも寝れるのですが、夫が夜勤でいない時は、テレビを付けっぱなしにして寝ています...。
娘には申し訳ないな、、と思うのですが、どうしても怖くて寝れないのです。
今はリビングと繋がっている隣の部屋で寝ているので、リビングのテレビを付けて、寝室の戸を少しだけ閉めて、娘になるべく支障が出ないようにしているつもりです。
テレビの音量はかなり小さくしていますが、それでも何か音がある事と光があるだけで、私の気持ちはまだマシなのです。
そこで問題が出てきました。
来年の1月に一軒家へ引越しをする予定なのですが、今度の寝る部屋にはテレビは置かない予定なのです。
しかも2階...。
ほんとに不安で仕方ないんです。
携帯を付けっぱなしにしていたら、娘も気になるだろうし教育にも悪いでしょう...。
でも音が無くて光もない所にいるのは怖くて耐えられない。
子供ができたらこんな怖がりなんて消えるだろうと思っていましたが、全然無くなりません。
現在妊娠中で2人目が2月〜3月には生まれますが、どんなに忙しくなっても怖がりは消えないと思います。
同じように怖がりの方がいらっしゃったら、どのようにされているのかな?と思いまして。
もし同じような方がいたら、なにかアドバイス下さい。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
イヤホンで音楽聴きながらの寝かしつけはどうでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も夜中のトイレは走って行くほどの超怖がりです😅
が、子供ができてからは少しの音や光は一瞬でこれは冷蔵庫の音だ…とか外で誰かが喋ってる音だ…とかを冷静に考えれるようにはなりました🥺
それでも心臓バクバクなんですがね💦
豆電球にしたりお家用のプラネタリウムとかはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいらっしゃるだけで救われます。
冷静には考えるけど、ドキドキしてる気持ちめちゃくちゃ分かります!😂
豆電球は寝る時に眩しいかな?と思い控えているのですが、プラネタリウムとかは良いなと思いました。
ありがとうございます😊- 10月30日
![バニー🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニー🐰
足元の方とかに優しい光の授乳ライトつけて、片耳だけワイヤレスイヤホンつけるとかはどうですか?テレビとか携帯より、お子さんへの影響は少ないかと☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
足元に優しい光を付けるのはいいですね☺️
イヤホンは落ちたら娘の口に入りそうで怖いので、考えてみます...🙇♀️
ありがとうございます😊- 10月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ディズニーとかアンパンマンとかの、おやすみシアター良いですよ!
寝る用だから心地よいメロディー流してくれます。
それかYouTubeにある、
睡眠用BGMですかね。
おやすみシアター持ってない時よく流してました。
-
はじめてのママリ🔰
おやすみシアターですか!😳
良いですね!!
おやすみシアター持っていないので、一度調べてみます!☺️
ありがとうございます😊- 10月31日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
同じです!改善されましたか?😭
-
はじめてのママリ🔰
今は豆球をつけて、Ankerのワイヤレススピーカーで赤ちゃんが寝やすいオルゴールの音を付けて寝ています😴- 4月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
せっかくのご意見なのに申し訳ないのですが、他の音が聞こえなくなるのも恐怖なのです。。。