
コメント

hana♡
大丈夫ですよ、緊張もしますし😆わたしなんて、願書で子どもの生年月日間違えましたが、訂正印押してそのまま出しました。ほかにも計二ヶ所くらい間違えました。
気持ちは大きくいきましょう。

ママリ
私は願書でミスはパッと見、印象良くないなーと思ったし気になって仕方なかったので改めてもらいに行って書き直しました
hana♡
大丈夫ですよ、緊張もしますし😆わたしなんて、願書で子どもの生年月日間違えましたが、訂正印押してそのまま出しました。ほかにも計二ヶ所くらい間違えました。
気持ちは大きくいきましょう。
ママリ
私は願書でミスはパッと見、印象良くないなーと思ったし気になって仕方なかったので改めてもらいに行って書き直しました
「その他の疑問」に関する質問
クラブチームでサッカーやられてる方にお聞きしたいです⚽️ 2年生の息子で、本人は必死なんですが、運動神経もセンスもなく試合にでても空振りするし、ボール取りに行けないし、繋げれないしとチームに全然貢献できていま…
Amazon キッズタブレット について教えてください。 主にYouTube、ゲームができればOKです。 外出先でも使用したいです。 調べた上で 1年間Amazonkids +が無料 知育ゲームをしたりYouTubeが観れる ということは分かり…
コーヒー、豆(挽いてある物も含む)の値上がり ひどくないですか?😭😭 コーヒーもう貴族の飲み物になるのかな🥺 我が家、毎日コーヒーメーカーで沸かして 夫婦共に水筒に入れて仕事にいくのですが 普段コーヒーは節約し…
その他の疑問人気の質問ランキング
hana♡
グッドアンサーありがとうございます😊
誰だってミスをする、
ミスすることは、悪いことではい☺️ミスしたらやり直せばいい、(しかも書類は、訂正印で書き直せます)
ミスすることをおそれたり、
ミスすることはダメなんだと
思う必要はないです。
と、
園長先生がお話してくださいました。
(子どもの発表会で、マイクで話す園長先生が、話し間違いをされることがあって、それに気づいた先生は、ごめんなさーい😆とやりなおされました。会場の緊張感がいっきに和んだんです。後日、園長先生に、その一件が素晴らしくてわたしは感動したことをお伝えしたときに、返してくださった言葉なんです。)