※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

採卵後、状態により個人差がありますが、次の生理後に移植されることが一般的です。次回受診まで少し時間がかかる場合もあります。

凍結胚移植の場合、採卵から(または生理開始から)大体何日位で移植しましたか?

数日前に採卵しました。状態がよくて早ければ、次の生理きたあと移植と病院からは言われていますが、次回受診が少し先なので、個人差はあることは承知ですが、気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

だいたい採卵から1ヶ月後ちょいで移植でした!
採卵6/29の移植8/10です。ちなみにホルモン補充だと1ヶ月くらいかな〜と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございますー!😊
    私もホルモン充填するかも、と前回医師に言われたので、1ヶ月ちょいで気持ちの準備しておくことにします✨

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

9月に採卵をして、2回生理見送ってから移植する予定です😊
採卵後1回目の生理中に受診したんですが、少し卵巣が腫れていたので2回目の生理後になりました💡
病院やその人の状況によるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます‼️😆
    体の状態にもよりますよね☺️2回目生理後は数週間で移植されたのですか?

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今2回目の生理がきて、ホルモン補充して11月半ばぐらいに移植予定です😊
    なので、2回目生理後2週間ちょっとで移植になる感じです☺
    お互い移植成功しますように✨✨

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読み違えてました、すみません😭
    これから移植なのですね!
    生理から2週間ちょっとで移植、ドキドキしますよね💓
    本当にお互いうまく行きますように‼️‼️

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

6月半ばに採卵、7月末移植でした!
大体1ヶ月と少しくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂き、ありがとうございます✨
    1ヶ月強だったのですね!
    実はまだ、移植出来るかも未定なのですが、なんとか卵を戻せると良いなと思っています✨
    はじめてのママリ🔰さんは移植成功されたんですね?!私もそれに続けると良いなと思います🥹

    • 10月30日