はじめてのママリ🔰
201万超えると配偶者特別控除は受けられません。
160万なら受けられますよ!
退会ユーザー
上野方がおっしゃるとおり、200万以下なら特別控除が受けられますので
旦那さんの年末調整で書いてもらってくださいね。
はじめてのママリ🔰
201万超えると配偶者特別控除は受けられません。
160万なら受けられますよ!
退会ユーザー
上野方がおっしゃるとおり、200万以下なら特別控除が受けられますので
旦那さんの年末調整で書いてもらってくださいね。
「育休」に関する質問
旦那への不満ですが自分が間違っているのかわからないのでご意見ください。 旦那が今回初めて育休を取得しました。 上の子が赤ちゃんの時から育児家事まあまあやってくれてましたが、やってない人たちに比べたらやって…
1歳1ヶ月で関西からディズニーに行くか迷っています。 来年の4月に私の育休が明け、娘が保育園に通い出すため3月の中旬にディズニーに行くか迷っています。 私自身そこまでディズニーが好き!とかではありませんが友達か…
友だちとの付き合い方について 高校からの付き合いで1〜2ヶ月に1回くらい会います。 子どもが同い年でお互い育休中です。 その友だちについて悩んでることが2つあります💦 ①連絡頻度と内容 他愛のないことを日常的に連絡…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント