
祖母が認知症で入院中。面会できず悲しい。状況が進展せず、一目でも会いたい。生きている間に会える日は来るでしょうか。
病院の面会はできるようにならないのでしょうか。
祖母が入院しており、もう改善することはないです。
祖父母に育てられてきたので、面会できない今本当に悲しいです。(祖父はすでに亡くなっています)
病院からは認知症と聞いていますが、施設への転院の話が出てから何ヶ月経っても進展なく…
面会も一切できないため、時々荷物を渡しにいくのみです。
元々認知症ではありましたが、やはり入院後一気に悪化したようで、食べ物ではないものを食べたりするようになったそうです。
せめて面会出来たら、もう少し進行を緩やかに出来たのではと思います。
もう私のことを覚えていなくてもいいので、一目でも会いたいです。
ある日突然入院し、会えないままです。
待ちわびてくれていたひ孫も産まれました。
生きていてくれる間に面会できる日が来るのでしょうか。
同じような経験された方はいらっしゃいませんか。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
8月に認知症の祖母が亡くなりました。
面会はそろそろやばいかもってなった時に一度でした(私は都合がつかず行けませんでしたが母は行きました)
その後、面会できたのは病院ではもう治療できず延命治療をやめたので緩和ケア?のような施設に移動する当日10分でした!
移動した2日後に亡くなりました。。。
コロナがあるのでやばいかもって時しか会えないかもですがリモート?はできるかもしれないですよ!!

ママリ
最近祖父を亡くしました。
ずっとコロナのため面会規制がありましたが、本当に危険な時に3名だけ面会が許されました。
(母と叔父と叔父嫁)他は面会が出来ませんでした。
その後少し持ち直した為、また面会が出来なくなったそうです。
その後亡くなりましたが、この3名以外は会えませんでした。
祖父は介護施設に入所していたので、コロナが出てから面会が禁止され…結局この3年弱…一度も会えずに逝ってしまいました。
-
はじめてのママリ🔰
危険になってから会わせる、ってなんなんですかね…
こっちは危険になる前にもっと話したいことがあったのにと思います。
家族なのに会えないままお別れなんて悲しすぎてますよね…- 10月30日

退会ユーザー
うちもそうでしたが、リモートで繋いでくれました!
病院の方に相談してみてもいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
オンライン面会自体は始まったようなのですが、タブレット操作を自分で行うみたいで、認知症の祖母には難しそうです…- 10月30日

4ママ
コロナが流行りたしてから一度も会ってません‥
なんとなく制限あって行く気になれず‥しないほうがいいのかなって感じして会いに行けません。いつまで‥って感じだし緩和されて安心して会える日はこないようです。
-
はじめてのママリ🔰
空いたくても会えない状況を何とかしてほしいです…
コロナが流行り始めて約3年、いつまでこの規制が続くのか不安しかないです- 10月30日

はじめてのママリ🔰
今年はインフルが大流行かもと言われていますから、コロナの規制が緩和されたとはいえ、病院側は現在の面会規制レベルを継続する可能性が高いと思っています。
私の祖母はコロナ禍で施設入所し、面会ができないまま急速に衰えていきました。入退院を繰り返しましたが、やはり危篤状態になった時のみ短時間の面会が許されました。しかし、とあるリハビリ病院へ転院した時はzoom面会ができましたよ。一度病院側に転院の話の進捗状況を確認して、リモート面会ができる病院や施設に転院させるっていうのもアリかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
インフルとコロナが同時流行、と聞きました。
祖母が入院している大学病院もオンライン面会可能なようですが、タブレット操作を自分で行うようで祖母にはムリそうです。
たしかに、面会のたびに看護師さんが付き添うのでは人手が足りなくなってしまいますもんね…😢- 10月30日
はじめてのママリ🔰
亡くなる間際しか会えないなんてひどい話です…もう何も話せない状況なのに。
リモート面会できるようですが、入院してる本人がタブレット操作できないとならないみたいで、認知症の祖母には到底ムリな話です…😢
退会ユーザー
そうですよね🥲
えーー。
祖母の施設?は職員がやってくれました💦
祖母も意識朦朧としていたので🥲
明日リモートしようかって言っていたら亡くなってしまいましたが。。。