※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母乳の匂いが気になる。子供はよく飲むが、匂いが不安。出産後に蕁麻疹あり、甘いものを食べ過ぎ。匂いと関係あるか不安。

生後3週間の子を育てる母です。

2週間に入ったあたりから自分の母乳のにおいがきになりだしました。

手についたり、子供の服に溢れた母乳を嗅ぐと、
ぞうきん、、納豆、、とにかく甘い匂いではない匂いがします。

息子はおっぱいをよく飲んでくれています。
とくに問題は感じませんが、匂いが良い匂いではないのできになります。

ちなみに、出産後少ししてから全身ひどい蕁麻疹がでています。食も、チョコレートや甘い物を欲するようになり、大量ではないと思っていますがかなり食べています。(クッキー5枚、ポテチ少し、アイス、あんまんなどを1日に)


匂いと関係あるのでしょうか、、、?

コメント

はじめてのママリ

食べ物関係するって言いますよ!

はじめてのママリ

母乳が出てすぐの匂いですか?
時間が経つとそんな感じになるとおもいますが、

赤ちゃんの首の隙間とかにミルク溢れて気づかずだんだんと匂うとかありましたが。。

気になる時は助産師さんとかに聞いてみては?行政の連絡するところとか相談するところあると思います😊