
旦那が夜中に子どもに囁き続けて、私が目が覚めてしまいます。理解できずイライラしていますが、共感できる方はいらっしゃいますか。
旦那の愚痴です。
夜中旦那が目覚ました時とかに、寝てる子ども達にメチャクチャ喋りかけます。
大きな声ではありませんが、耳元で囁やき続けてます。
子ども達は熟睡してて起きないこともあれば、目を覚ますこともあります。
何よりうるさくてこっちが起きます。
旦那は疲れて子どもと一緒に早く寝たりして(寝かしつけは私ですが)、そうすると夜中に目覚めて上記の行動です。
早く寝るのも夜中起きてスマホいじるのも勝手にすればいいですが、意味不明に子どもに絡んでうるさいことに殺意が沸きます。
今日も3時半にそれやられて、私が目が覚めて寝れなくなって今の時間です…
わざわざ寝てる子達に長々声に出して語りかけるのが本気で理解できなくてイライラするんですが、共感してくださる方いませんか?
起きた所で再度寝かしつけるのは私です。
そして何よりうるさいです…
- みみ☆☆☆☆(6歳, 9歳)
コメント

K
3時半に起きてわざわざ話しかけるって…😱迷惑でしかないですね😱
我が家の旦那はそこまでではないのですが、先に私と子どもが寝静まった後、日付変わる頃に旦那が寝室にくる毎日なのですが、その時にわざわざ寝てる子どもに、耳元で名前呼んだり、「こっちおいで、パパのところくる?」「お布団から出てるよ。寒い?寒くない?」とか「明日はトミカ買いに行こうね。行きたい?ほしい??」とか、わざわざ話しかけてウザいです😰
寝顔が可愛くて起こしたいのかもしれないですが、寝かしつけ担当からしてみればほんと殺意しかないですよね😱😱😱‼️
「うるさい‼️‼️」って私に一喝されて、シュンとして眠りについてます。

はじめてのママリ🔰
旦那さん子供達が可愛くて仕方ないんですね😭💕
うちの旦那も夜中は絶対ないですが、お昼寝してる息子にちょっかい出したり「起きないかな~」って眺めてます笑笑
夜中は迷惑なので、やめてと言いましょ🙌
みみ☆☆☆☆
コメントありがとうございます!!
全く語りかけ方まで一緒です😭
聞こえて起きてほしいのか一方的なのか分かりませんが、完全に自己満で迷惑過ぎます。
私は仕事してないから夜中目覚めても「昼寝ればいいだろ」って言われるけど、寝不足で午前中の作業効率が悪くなります…
自分自身子どもを持つ前から夜中にわざわざうるさくするのが理解できないのでイライラピークです💣
当然夜中のトイレとか生活音も気にしてなくて私よりはうるさいです。