※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねるね
子育て・グッズ

生後1ヶ月のミルクの量について相談です。ミルクの量を増やすべきか悩んでいます。日中80ml飲んで1時間後にまた欲しがる場合、足りていないでしょうか?

生後1ヶ月のミルクの量について相談です。

現在混合で日中は30分〜2時間おきに授乳、夜間は3時間〜4時間おきに授乳で基本母乳の夜寝る前(21時頃)にミルクを80mlほど飲んでいます。
日中の外出時や、旦那に見てもらっている間、夕方ぐずりが酷い時などはミルクを60〜80mlほどを2時間〜3時間の間隔であげています。

最初の頃に、あげてもあげても欲しがることからどんどんミルクの量を増やしていったら100mlくらいまで飲めたものの、うぷうぷと苦しそうでぐずりの原因はミルクの飲ませすぎだろうなと思い基本60mlを母乳に足して、結構飲みそうなら80mlというふうに感覚で量を調整しているのですが、生後1ヶ月のミルク量の目安が100〜120mlとネットに書いてあり、ミルクの量を増やすべきか悩んでいます。

体重の増加は1週間前の1ヶ月健診で問題なしと言われていますが、母乳で足りてるのだろうか…と心配になり、以前より夜間にまとまって寝てくれるようになったため、夜間の授乳回数も2、3回なので寝る前にもう少ししっかり飲ませたほうがいいのか、と気になります。
また、授乳中にすぐ寝てしまい早いときで5分で寝落ちしてしまうのでたいして量も飲めてないんじゃないか…と心配にもなります。

日中にミルクを80ml飲んで1時間後くらいにまたミルクを欲しがる場合、やはりミルクは足りていないのでしょうか?

コメント

もふもふ。

ミルクを60〜80で3時間持たず1.2時間とかで欲しがるなら、増やして100〜120あげてもいいと思います😊
私のとこも同じく1ヶ月ですが、ミルクのみの時は120あげてますよ☺️
ミルク80で足りないなら、足りない分を+母乳であげてもいいと思います✨

  • ねるね

    ねるね

    ありがとうございます!
    様子見ながら少しずつ増やして行こうと思います!

    • 10月30日