![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たくあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくあん
高尾に5年くらい通ってます。
園長が変わって全然良くないので実践の事はわかりませんがおすすめしません。
実践と言う事はバス通園ですか?
普通の園より高めだし、幼稚園グッズとかチョイチョイ小出しで買わされて 笑
靴下とか指定じゃないと言われるし、それもイチイチ高いし。
でも入りたいならプレ行ってないと入れないのでプレ行った方が良いかと。
中堅の先生がごっそりやめて、新人かお局先生だらけなので本当にイマイチです。
![たくあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくあん
みころも、セントベル、グリーンヒル辺りで迷ってまーす♪
ゆりかごでもいいかなーと思ったけど昔電話対応が酷かったんで、、
グリーンヒルは3年間クラス替えないみたいなんで、
バスの点検には力を入れてますけど、それ以外はちょっと。
同族経営の悪いパターン&古株の城みたいになってるので、、
建て替えたから綺麗だし、それだけで十分♪とかなら良いと思います。
友達が4人転園なんで、もっと沢山いると思いますー、、、
とにかく先生ファーストです💕笑
-
はじめてのママリ🔰
沢山教えて頂きありがとうございます☺️
昔からある園のようなので安心感があるのかなぁと思っていましたが、内情はいろいろあるのですね😅綺麗な園舎でいいなぁと思っていましたが、行事はほどほどにのびのび育って欲しいという軸がブレてたなぁと思い出しました😅
再検討してみます!- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方々のコメントみて笑っちゃいました🤣
幼稚園の値段は今は無償化のおかげで
さほど変わらないと思いますよ!
バス利用するか、給食か、保護者会
で変わるくらいかな?と。
制服はどこも5~10万くらいかかりますし😅
毎年9月頃に、さんさん広場が先輩ママさんに聞こう!
みたいな会してて、近隣の幼稚園の
いろんな情報くれますよ!
(今もあるか分かりませんが、一昨年
行った時は幼稚園の費用、園案内、
保護者会の有無などかなり詳しい
情報一覧でもらえました)
高尾は口コミ通りかな、って印象
ですが、好きな方は好きですよね🤣
実践は近所のママさん行ってますが
いい先生が多いとは聞きます!
ただ、避難訓練?みたいなので
年1回、家から徒歩でお迎えに行く日が
あるらしく(震災時、何分でこれるかの
訓練らしいです)近所だと問題ないですが
バス登園してる北八王子方面のママさん
たちは死ぬらしいです🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
さんさん広場行ったことなかったので知らなかったです!来年のタイミングで行ってみたいです☺️
実践は園庭開放に行った際先生方が良かったのと園舎も広々気持ちいい感じがして好印象でした!
ただのびのびより規律をしっかり!のイメージがあって、園庭開放でも1人自由に遊び回ってる息子を見ると合ってないのかなぁと思い悩んでました💦笑
え!大事なのは重々承知ですがその訓練はやばいです😇💦笑- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
上の子まぁまぁ人気の幼稚園
行ってますが(場所はあえて伏せます🤣)
やはり先生の合う合わないはあって…。
その園がいい!と思って行っても
結局は担任次第かな…とは思います🤣
なので教育方針、給食、バスの有無
がある程度、自分の理想と近いなら
それがベストだと思いますよ✨
あまり期待しすぎると、思ったのと
違う…ってなるので😂- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
1番近い存在は先生ですもんね!
毎日のことになるので、距離や給食は重視したいと思います!
沢山のアドバイスありがとうございます😊🌟- 11月1日
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうなんですね。
園長先生で結構雰囲気変わるんですね💦高尾は説明会に行っただけで先生の様子はよくわからなかったので情報助かります!ちなみにどんな点がイマイチなんでしょうか?
距離的には高尾も実践も同じくらいなのでどっちも園バス使おうと思っています!実践も高いと聞きますが、高尾も高いんですね〜ちょこちょこ支払いがあるのは辛いですよね🥲💸
たくあん
この辺だとセントベル、白百合が人気で、みころも、グリーンヒルも悪くないとか。
どんな点もなにも、色々不満炸裂で転園する人もちらほら。
わたしの知り合いは4人辞めて転園しました。
先生ファーストで、、
幼稚園に合わない人は辞めさせられたり、、お金をもぎり取る事しか考えてないんじゃないか。みたいな。
こども園になるので1号認定の方は16000円位になるのではないでしょうか?。年長になるとさらに卒園準備費みたいなのでプラス2500円くらいとられます。
先生がコロナ禍で食事会してコロナになり学級閉鎖とか。
あとマンモスなんで、見きれてない感じします。
年度の途中でやめちゃうバスの運転手に担任も毎年沢山いて、いい人なのに何故?みたいなの沢山ありました。
3人目はもう入れない予定です😆
Googleの口コミ、悪い意見そのままですね!見てください。
わたし達と同じ事思ってるんだーと思いながら見た事あります 笑
課外で習い事そのままできるなどは良い点ですね。
音楽で年少から鍵盤ハーモニカが弾けたり、体育があり縄跳びができるようにはなります。
はじめてのママリ🔰
みころも来月見学行く予定です!ただ高尾のプレ申し込みが先で枠も少ないみたいなので迷ってました💦
4人転園はよっぽどですね💦口コミも見ましたがたくあんさんの意見と同じもの多々見かけました。
園バス置き去りのニュースなどでマンモス園は目が届くのか気になってましたがそうなんですね😭
説明会の印象と実際の通われてる方の声とのギャップがあり悩みます😵💔
ちなみに3人目はどちらをご検討ですか?(書き込みたくなければ全然大丈夫です☺️)