※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっち
その他の疑問

この前、息子が予防接種で任意ですがロタをうけました。ネットなどで調…

この前、息子が予防接種で任意ですがロタをうけました。

ネットなどで調べたりしましたが、任意なのでうけた、うけないは、半々の答えでとりあえずうけたのですが…

皆さんは、ロタをうけましたか?
保育園とかにいれる方は、ロタうけないと入れないと友人から聞いたのですが
そんなに厳しくなってるんですか?(´;ω;`)
一応、息子は幼稚園にいれようと考えてますが、ロタうけないといれてもらえないとかあるのでしょうか(;´Д`)

任意とはいえ、お金がかかっているのでメリット、デメリットが知りたいのですがネットだとなかなか上手くみつけられません(´;ω;`)

コメント

☺︎

受けましたよ(﹡ˆoˆ﹡)
ロタにかかるとかなりしんどいみたいなので😭

  • ゆっち

    ゆっち

    コメントありがとうございます。
    身近でかかったことないのでそんなに
    すごいウイルスなんですね(;´Д`)

    • 12月21日
mi

うけてません。
ですが4月から保育園入れる予定です。
申し込みにロタの予防接種受けたか受けないかの項目はありませんでした💦

  • ゆっち

    ゆっち

    場所によるんですかね?
    知り合いは、予防接種受けてない子供が入れなかったと言ってたのでかなり心配になりました(´;ω;`)

    • 12月21日
のん

ママリで2歳までに大体の子がロタになる、って見て受けました。保育園はよく分からないのですが、子どもが苦しむのが嫌で受けた感じです。
少々お値段は高いですよね(^_^;)

  • ゆっち

    ゆっち

    そうなんですね(;´Д`)
    自分の身近でかかったことがないのでそんなに
    かかりやすいウイルスだとは思ってなかったです…

    • 12月21日
りのんちゅ、

ロタは受けれる期間決まってましたよね?月齢が。違ったらすみません。
後から打っとけば良かったと後悔したくないので、うけました❤️

予防接種してたら、もしかかっても軽くすむかな?と思ってます!
ひどくなって入院とかなったら看病も大変でしょうし💦

  • ゆっち

    ゆっち

    小児科の先生から言われました。
    とりあえずはじめは受けたんですが、1回だけじゃダメってことですよね( ̄▽ ̄;)

    そうですよね、子供が辛いと自分も辛くなりますからね(´;ω;`)

    • 12月21日
キティ

ロタはうったほうがいいですよー!
長男の時はなかったんですよね!
その時にお友達がロタになって重症化して。。。入院して命も危なかったんです!
次男の時にロタの予防接種ができて、お金はかかりますが即うけましたよ!!

うちの幼稚園はロタうってないからとかはないです♫

でも、周りはみんなうってますよー♫

  • ゆっち

    ゆっち

    ロタは、ここ最近の予防接種なんですね( ̄▽ ̄;)
    だから母親から聞いても知らないと言われたんだと納得です(笑)

    保育園、幼稚園とも場所によるんですかね( ̄▽ ̄;)
    うけないと入れないって相当厳しいですよね!

    もう少し旦那と話し合ってみます!

    • 12月21日
ゆーみん

ロタのお金、痛いですよね(T ^ T)

うちは2ヶ月頃に打ちました^^
4月から保育所に入れるつもりなので、出来るものは今のうちにしとこうかなぁ〜っと思いまして…
うちは保育園からは何も言われてないです。
メリットは分かりませんが、デメリットはいざかかってしまったら重症化する可能性があるってことでしょうか(。-_-。)

  • ゆっち

    ゆっち

    結構現状、住宅購入の為の貯金で生活切り詰めてるので痛い出費です(´;ω;`)

    でも、子供が辛い思いするくらいなら少しでも和らげられるようにしてあげる方がいいですよね!
    もう少し旦那に相談をしてみます!

    • 12月21日
でん

私は受けましたよ!^^
なってからでは遅いし、命が助かるのであれば高かろうが私は任意で受けてます。
しんどい思いをさせるのであれば、予防接種をして少しでも症状が軽くなればとも思ってます。

経済的な面で受けない方もいらっしゃると思いますが、私は大事な命が助かるのであれば任意の予防接種もできる限り打ってます🍀

保育園や幼稚園が打ってないと入園できないかどうかはわかりませんが、集団生活なので家庭で育つお子さんよりかは病気をもらってきやすいからじゃないでしょうか😄

  • ゆっち

    ゆっち

    子供の命に関わるウイルスなんですねΣ(゚д゚lll)
    自分の身近でかかったことを聞いたことなかったのでそんなにひどいものだとは思ってませんでした(´;ω;`)

    自分は、保育園だったんですけど、病気をもらいやすいのはわかります!
    風邪や熱はすぐまわってきます(笑)

    任意の予防接種うける、受けないの件は、もう少し旦那と相談をしてみます!

    • 12月21日
♡Mママ子♡

私はうけましたよ!
私は友人の子がロタで入院して、すごい大変だったと聞いたので、少しでも重症化しないならと思いうけましたよ。
結局は親の考え方だと思います。
お金はかかるけど昔に比べたら他の予防接種は定期で自己負担じゃないものばかりだし、その分ロタに使えて有難いって思いました!

  • ゆっち

    ゆっち

    そうなんですね!
    兄の時から予防接種は、おたふく・みずぼうそう以外は、無料でうけられるものだと母親から聞いていたのでちょっと金額にビックリしちゃいました(;´Д`)

    • 12月21日
deleted user

メリット、デメリットというか、、、

ロタは感染すると重症化しやすいです。
幼稚園や保育園でもよく感染するみたいですが公共のオムツ替えベッドなどでも感染しやすいです!

もちろん、予防接種をしたからといって
かからないわけじゃないですが
予防接種をしとけば軽症で済みます。

ロタの予防接種の副反応として
感染したときの症状がでる場合があるみたいですが、こちらも上記と一緒で軽症で済むみたいです。
あとは、ロタの予防接種をしてから1週間は排尿や排便でロタウィルスが排出されるので
オムツ替えのときは必ず手を洗うようにと言われました。
大人も感染してしまうので。

かかるか、かからないかわからない病気に
副反応のリスクがあっても予防接種するかしないかって感じですかね😅
でも、副反応て稀ですしね😅
それにこれは予防接種全てに言えることですよね

私は受けさせましたよ〜

  • ゆっち

    ゆっち

    インフルの予防接種と似たような感じなんですね!
    身近でかかったことがないので大丈夫なのかと思ってました(;´Д`)

    • 12月21日
maman

受けたことのメリットは、ロタに感染した時に重症化(死亡)のリスクが極めて低くなる。デメリットほ受けた時の副反応があること。
でしょうか。

幼稚園は場所によるのでしょうか。今のところ見てるところはそのような条件はありません。ただ、大変感染力が高く、月齢が低いと重症化してしまうため、集団生活に入れる(保育園へ入れる)場合は、受けて置いた方がお子さんのためかと思います。
ロタは任意のため受けていない子もいますので、受けていない子たちがいる集団に、免疫のない子供を入れるのは怖いなぁと思います。

  • ゆっち

    ゆっち

    身近でかかったことを聞いたことなかったので、大丈夫なのかと思ってました(;´Д`)

    でも、集団生活になった時に免疫がないと怖いですね(´;ω;`)

    もう少し旦那に相談をしてみます!

    • 12月21日
pink.

うけさせました!
保育園は行かせませんがどこでもうつると聞いたのとうつったら重症化がこわかったので💦

  • ゆっち

    ゆっち

    小児科では、あまり詳しく説明がなかった(自分が質問しなかったのも悪いと思いますが…)のと身近でかかったことを聞いたことがなかったので大丈夫なのかと思ってました(;´Д`)

    たくさんの方から最悪の場合、命に関わることとコメントいただき怖くなりました(´;ω;`)
    自分の子供が辛い思いをするのは嫌ですもんね(;´Д`)

    • 12月21日
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒

受けました!☆
保育園などに入れる予定は
まだありませんが
うちの子は保育園などで
流行る病気になぜかかかりやすいので
やっててよかったと思ってます😭❤

  • ゆっち

    ゆっち

    そうなんですね(;´Д`)
    もしかかってしまったら最悪の場合命に関わることだってわかったので、旦那に相談をしてみます!

    • 12月21日
さるあた

うちはやってません。
息子は4月から保育園に入園予定ですが、受けてなくても大丈夫です。

  • さるあた

    さるあた

    ちなみに、上の子達のときはなかったです。

    • 12月21日
  • ゆっち

    ゆっち

    やっぱり保育園や幼稚園によるんですね!

    • 12月21日
  • さるあた

    さるあた

    私は聞いたことないですね。
    定期接種でやってないものがあると将来就職のときに不利になる物があるのは聞いたことあります。
    長女の忘れてた物があり、就職のときに受けてないことによって落とされる会社もあると聞いたので実費でやりました。

    • 12月21日
  • ゆっち

    ゆっち

    就職に関係するのもはじめて聞きましたΣ(゚д゚lll)
    いやー、いろいろ長い目で調べないとダメですね( ̄▽ ̄;)

    • 12月21日
松田 姫音(36)

息子の幼稚園では、予防接種歴の有無は入園に関係ありません。
(ロタ含め何も予防接種を受けさせていないお子さんも、息子の幼稚園にはいます。)

我が家は、1人目はロタを受けさせました。

ただ、小児科医のブログで、
「ロタは死亡するほどではないから受けさせなくても良い
(ただ他は死亡する恐れがあるから受けさせて欲しい)」
という旨のを読み、2人目は受けさせていません。

ロタを受けず、病気になった場合の症状や、ご自身の看護をする時などを考えて決められると良いんじゃないでしょうか。

  • ゆっち

    ゆっち

    やっぱり場所によるんですかね(´・ω・`)
    今コメントいただいた方の中では、予防接種うけてなくても入園できるとこが多いですね!
    そんなに深く考えなくて大丈夫なんですね(*´ω`*)

    ロタにかかった時のことを考えてもう少し旦那に相談をしてみます!

    • 12月22日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    ちなみに、幼稚園はさいたま市です。
    地域で、再度質問されてみると良いかもしれません💡

    ワクチンを作る時に卵を使うため、卵アレルギーのため受けれないお子さんもいますから、予防接種を受けていることが入園条件というのは、いかがなものかというのが、私の思いです。

    • 12月22日
  • ゆっち

    ゆっち

    そうですよね(´・ω・`)
    アレルギー持ってる子だっていますよね(;´Д`)

    • 12月22日