※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉弟ママ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんとのお風呂が大変で困っています。2人以上の子どもを入れている方の工夫や、沐浴を続けるべきか相談したいです。

下の子が生後1ヶ月を迎えたので大人と同じお風呂デビューしましたが想像以上に大変です。
泣かせとこう!って割り切れればいいのですが…
やっぱり大声で泣かれると急かされてる気分になって余裕が無くなってしまいます🥲

1人で2人以上のお子さんお風呂に入れてる方、
どんな工夫されてますか?

それかもしくは、首がすわるなど一区切りつくまでは
大人と同じお風呂にこだわらず、沐浴にしていた方がいいんですかね。

コメント

mako

アップリカのバスチェアに座らせて
一緒に入ってました💡
私は沐浴より一緒に入っちゃう方が楽でした💡

  • 姉弟ママ

    姉弟ママ

    なるほど💡調べてみます!

    • 10月29日
りょう

1人で3人入れてます🤣
浴槽にお湯溜めて上2人が浸かってる間に私と末っ子が洗ってます!
末っ子は私の膝の上で、私は髪も体も末っ子を膝の上に乗せたまま洗ってます(笑)
そして上の子たちを洗う時も膝の上に乗せたままなので泡立てる必要がないようにボディソープは泡で出てくるタイプを使ってます!
お風呂上がりはタオル敷いたバウンサーに末っ子乗せてタオルでくるんで
私が拭いてから上2人を拭いてリビングに末っ子を連れて行って順番に服着せてます😊
上の子拭いたり服着せてる間に末っ子が泣くこともありますがBGMとして聞き流してます🤣
2人目が産まれた時もこの入り方で乗り切ってました💪🏼

  • 姉弟ママ

    姉弟ママ

    3人も!
    すごいです👏🏻
    膝の上、落ちないですか?😳
    わたしも泣き声はBGMとして聞き流そう!と割り切ったつもりなのですがいざわんわん泣かれると余裕がなくなってしまい👋🏻

    • 10月29日
  • りょう

    りょう

    落ちないです!というか、今日も落とさないぞ!!!って意気込みだけで今日まできてます😉笑
    私も2人目の時は泣かれるとどうしても下の子優先したくなっちゃって
    頼むから今は泣かんといてくれ、、って毎日思ってました😭
    でもそんな時に限って泣くのが赤ちゃんなんですよね🥹笑

    • 10月29日
deleted user

うちはワンオペで入れるときはラッコハグ使ってます😊
首すわり前から1人で座らせられるし、バスチェアと違ってお湯をためられるのでこれからの季節も待ってる間寒くなくて良さそうです☺️
脱衣所で待たせるとギャン泣きですがラッコハグ使って一緒に入ると全然グズらずおとなしく待っててくれるのでワンオペお風呂に欠かせないです😂

  • 姉弟ママ

    姉弟ママ

    ありがとうございます!ラッコハグというものもあるんですね🥹皆様からの意見を参考にリッチェルのバスチェア買ってみました!

    • 10月30日