![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
失業手当ではなくてですか?
育児休業給付金のことをおっしゃっているのでしたら、退職した場合は受給出来ないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
受給延長はしましたが、過去4回出産してますが育児金という制度は手続きしたことないです。
-
はじめてのママリ🔰
フライングして1回目行った時に延長の手続きはしました!今までに3回出産して今回4回目ですが今までの会社ではそうゆうのがなかったので、、
- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今回もらえるのは失業保険ですよ。退職者は育児休業給付金をもらえません。
失業保険は年齢と雇用保険加入期間によって受給金額や日数が変わるので、ネットのシミュレーターで計算するのがいいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さんへのご返答も拝見しましたが、
今回は失業保険ですね。
下のお子さんを保育園などに預けてお仕事する予定ですか?
する予定がないなら、
今は受給できませんよ。
はじめてのママリ🔰
会社から書類が届いていて1度ハロワに行ったらまだ産後日が経ってないので8週間後に来てくださいと言われ遠い為なかなか手続きにいけてなくて近々行こうと思ってます。ハロワからは働けるような状況になったら手続きにきてくださいといわれてます