
コメント

はじめてのママリ
若かった時はありました🤣
扉閉める時音立てたり笑
今はうどん作ることにしました笑
足でひたすら踏んで〜捏ねて〜叩きつけて〜って…
なかなかいいストレス発散になります💁♀️

はじめてのママリ🔰
物に当たるときあります。ただ、本人がいるところで投げる等はなく、別の部屋行って布団とか畳んでない空の段ボールなど、柔らかい物を思いっきり1回殴るか、蹴ります。
私の場合ですが、そういうこともあるよなと流したことが小さな我慢になって、それが塵に積もって同じ問題が起きて爆発してるみたいです。
ちょこちょこ口で言うようにはしてますが、同じこと伝えるのが面倒くさくなってます。何年も改善ないし😰
怒りのコントロール難しいですよね💦サンドバッグほしいけど、タイミング合わなくてそれでもイラつきそうかなと思ったり😅
とりあえず、旦那さんに向かって何かを投げないようにしたらどうですか?今回でいうと自分の足下に投げるとか。帽子なのでちょっと冷静なのかなと思いました。
-
はじめてのママリ
そうなんですよ!何度も何度も言っても効き目ないし、改善ないし恐らく小さい苛々が爆発するんですよね。
最初は言い聞かせしてるんです、けどあーだこーだ言われたら耐えるに耐えれずです😞- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
効き目ないですよね😰
仕事で例えて言ってみようかと思いましたが、それすら面倒くさくなりました😅
言い訳は立派ですよね😰
私もうどん作ろうかと思いました😆- 10月29日

はじめてのママリ
今はしないけど昔はありました😅麻婆豆腐投げ付けた事もあります🤣
カーッとなる前に小さい発散を少しずつする癖をつけるとかですかね🤔
イライラしたらキッチンに逃げ込んでスプーンやフォークを曲げて折ったりもしてました🤣
はじめてのママリ
いい案です!
うどんが出る度にストレス発散て思いますね🤣🤣