※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22歳mom
家族・旦那

ムカつく〜。私の心の器がちっさいんでしょうか。ここ2週間ずっと旦那…

ムカつく〜。私の心の器がちっさいんでしょうか。

ここ2週間ずっと旦那の言動、態度にイライラしてて、妊娠中の精神的なモノかなと思ってたのですが、どうしても煮えきらない事がありました。それは元嫁に連絡を取ろうとしたことです。1人目の時から養育費でいっぱいいっぱい、その上給料が少なく、と、結婚する前からわかっていた事なのですが、子供ができたあとも中々動いてくれずずっとパートしながら小出しにして相談しておりました。
幸い、弟を預かっているため自分の親族から援助があり明日のご飯に困ることはないです。肩身はなんとなく狭いですが。。
そして、昇進のお話を頂き、元嫁になんの相談もなく養育費を交渉するため連絡を取ろうとしておりました。養育費をなんとか減額してくれようとしたのはわかるのですが、電話する一つにしても一言「するよ」とお話してほしかったです。
など、大型のごみの手配やそれのサイズ図り、休日の予定(別についてこなくていいのに)など、なんか妊婦やねんから動かしすぎちゃう?そして、最近始めた断乳…「今月いっぱいで仕事辞めるんやから来月からにしたら?」いやいや子供のタイミングみて始めてんねんこっちは。そしたら「可愛そう。」だと。常日頃から「俺は世の中のぱぱより育児は参加している方」と口論の時に必ず言ってきます。確かにしてくれている方ではありますが、二人も育ててたら経験値がちゃうやろと心の中で思ってます。

ここまで読んで下さりありがとうございます。
これらは私の沸点が低いんでしょうか。またなにか夫婦喧嘩したときはどう切り替えてますか?

コメント

maimai

んー
沸点が低いとは思いません
私でも元嫁と相談無しに電話は無理です

粗大ゴミのとかは旦那がやればいいと思います
断乳も可哀想って言い方が悪いですよね、こっちだって自己都合だけでやってる訳じゃないし口出しされたくないです(👉°-°)👉

世のパパよりしてるからなんですか?あんたの子だから見るの当然だし
その上あなたの子をお腹で育んで体調悪いのにそれを経験もしたことないのにやれることやろうと思わないのですかね❓

別に沸点低くないですよ
むしろバツイチ子持ちと再婚して養育費も払うの一緒に負担してもらっていい嫁じゃないですか

  • 22歳mom

    22歳mom

    コメントありがとうございます🥺✨
    しかもなんて温かい御言葉…

    ですよね!!やっぱムカつきますよね😣💦
    子供の事にしても、家庭の事にしてもそう。。なんやろやってくれるのはすごい頼れる親もいない中で有り難いんですけど…恩義せがましいというか…
    しかも前妻とは二人の娘さんがいて、もう19と14とかなんです🙄💭
    もうmaimaiさんが全部私の代弁して頂けたのでなんだかスッキリしました…😭🧡❤️
    ありがとうございます❤️❤️❤️❤️

    • 10月29日
  • maimai

    maimai

    ムカつきますねー( ・᷄ㅂ・᷅ )
    そうなんですよ、うちの旦那もよくやってくれるんですけどなんか恩着せがましい?やってるじゃん〜って感じがあるというか🤣
    旦那さん歳が離れてるんですか?14はともかく
    19はもうそんなに何してやろうなんて思わなくてもいいようななんて(-∀-`; )
    前妻も離婚してそんなに長いこと頼りにするとか図太いですね💦
    うちも離婚したことありますけど、相手から金もらおうなんて思いませんでしたよ繋がり欲しくないしって(-∀-`; )

    少しでもスッキリされたならよかったですー😊

    • 10月29日
  • 22歳mom

    22歳mom

    そのマイマイさんはやってるじゃん〜に対してどう返してますか??
    私が22で相手が40です😒おっさん…デス…
    ですよね。アルバイトもできるし、自立の一歩の歳ですよね🙄💭 
    あの元嫁も中々のクセモノで円満離婚みたいで、それだけ鬱陶しいんですよね。お金貸してとか、子供らに会わへんの?とか当初から色々「??」なんですよね😔
    私の親も離婚してるので、その同じ女性の立場なんですが理解できないです。

    • 10月29日
  • maimai

    maimai

    やってるけど、私に自分だけ大変みたいに言わないでって、私だけ大変とは言わんけど、お前よりは少なくとも大変だからそう言い方すんならそれこそ入院中にやることリストしとくから抜けなくこなせよ?と伝えてます笑
    実際私がいないとこの家マジで生活成り立たないです(´°ω°)チーン
    やらないで過ごしてたら恐らく破滅ですよ笑

    今歳の差結婚多いですよね
    でもそれってやっぱ年上の余裕みたいなの見せて欲しいですよね😭
    くせ者すぎでしょ、むしろなんで離婚?いいとこだけ持っていかれてる感じしてマジ嫌ですね(➰〰➰)
    普通円満離婚でも再婚してたら遠慮するのが常識人だと思いますけどね

    • 10月29日
  • 22歳mom

    22歳mom

    え、マイマイさん強すぎません?ど正論すぎてそれは何も返せません…🥺✨✨✨
    そこまでちゃんと返せたら文句も言ってこないと思うんですが…口下手なのでいつもあー!!ってなります。あと屁理屈までくるので余計ですね😔
    お子様が四人いらっしゃると言うことで…やはり母強しですね☺️💭
    あとやはり人生経験が物語ってるんですね…
    私も理想は四人なので、なにからなにまで尊敬です😫✨

    多いですよね!
    私も結婚してしばらくして一般の方も案外多いんだなぁと思いました🤭
    それがベースにあると勝手に理想を押し付けて結婚したのですが、やはり男性はいつまで経っても子供ですね😔💧

    いや、ほんまに。なんで離婚したん?ってよく聞きます。そんだけ好かれてて別れたい理由も向こうのお姉さんが原因やったらヨリ戻せよって付き合っているときから思ってました。
    本人はなんでか、「いや、もういい」でしたけど…。なんかおばさんやからとか料理ができないからとかとか現在の子供が可愛いからとかとか…なんかアリキタリですね笑
    ですが、今回元嫁さんと連絡取ろうとしたんですけど、結局電話番号変えてたみたいで、繋がれなかったみたいです。いっとき養育費が一週間遅れただけで、LINE鬼くるし。
    ほんまに何がしたいんか、してほしいのか謎です。
    やはりマイマイさんにめちゃめちゃ話してまいます。すいません😫💧

    • 10月30日
  • maimai

    maimai

    うちの旦那ははっきり言わないと分からないって言われるのでどんなに酷いことでもはっきり伝えるようにしてますね
    オブラートに包んだりして優しく伝えると1ミリも伝わらんのです(-∀-`; )

    そうですね、4人いるともう旦那どうでも良くなってきますしこれから双子も生まれるのでより一層旦那がATMくらいにしか感じなくなるかもしれません(¯―¯💧)

    男の人はいつまでも子供ですよ(-∀-`; )
    うちの旦那なんて本当に子供と遊んでる時こいつ小学生か?なんて思いますもん🥺

    電話番号変わってたのですね
    この場合、養育費払わなかったら相手からかかってくるんですかね?
    円満離婚なら再婚して尚更ほっといて欲しいですよね
    相手の幸せをお互いに考えて欲しいです

    • 10月30日
  • 22歳mom

    22歳mom

    そういった事をちゃんと教えてくれるのはいい旦那さんで可愛いくもありますね🥺💭✨
    優しく伝えても伝わらんのですね🙄💭💧

    あら。その域までいきますか笑
    確かにり子育てでいっぱいいっぱいなりますよね。。必然的に🤔💭

    子煩悩なぱぱなんですね🙄✨
    マイマイさんは最初のお子様おいくつでうまれました??

    前に、だいぶ付き合い初期に一度養育費を勝手に減額したときに仕事終わりに仕事場に来たみたいです。
    なんでくるかもなんですが😩

    • 10月30日
  • maimai

    maimai

    でも、ある意味向こうもオブラート気遣いなしで言葉出てくるので腹立ちますよ😓
    優しく伝えたら何も伝わらんです笑

    まぁみんな年子に近いのでっていうのもあるかもですが😓
    子育てにいっぱい+1番思い通りにならない大人が子供と同じことしてたらこっちもお手上げです笑

    子供好きだから最低5人ほしいって言われてて
    私は親戚も多い家系に生まれたので抵抗ないし、私自身も子供好きで出産も軽い方だったのでポンポン産まれてしまってます😓
    でも、まさかの5人目で双子が来るとは思わず…旦那も私もびっくりしつつも双子ってそうそう自然だと授からないので予定より1人多くなるけど産もうかとなり今もう身体重いし、育児に家事に
    旦那のマイペースさに振り回されて死にそうな時あります😂
    私は23歳になる年に産みました😃
    1番上の子は元旦那の連れ子ですけど旦那と仲良しです
    早く子育てももう少し落ち着いて旦那とも新婚気分で過ごしたいとも思いますが
    今のままでいくと育児落ち着く頃には愛想尽かして離婚かもしれません笑

    マジですか!?気狂いですねΣ(๑º ロ º๑)
    てかすぐ来れる範囲に住まれてるのも嫌だし…
    そこまで養育費あてにしてるなら離婚しなきゃいいのに

    • 10月31日
  • 22歳mom

    22歳mom

    あ、旦那さんも配慮なしなんですね😓

    出産時、そんなに期間が空いてなかったら分娩恐怖とかなかったですか??
    私少しあって。。前みたいにまたいけるかなぁとか…痛みのピークを知ってるだけに大丈夫かなぁと心配で😓💧 
    大人が関わると確かに余計、しんどいやつですね💦

    確かにまさかですよね😆💭✨でも自然に双子ちゃんって憧れます!
    マイマイさん旦那さんの親族の方に双子さんはいなかったんですか??
    双子ちゃんってもう、重たいんですね🥺💦
    いやぁぁ、ぱぱ頑張ってほしいです😭💭 
    以外にめっちゃ早くもないんですね☺️✨
    連れ子の問題って仲良くしてくれるのが一番ですよね😭✨
    私も関係性は全く違いますが私の弟が連れ子みたいで、一緒に暮らしてます!
    分かります。。お母さんとしても満足して、女性としても充実したいですよね🥺💭✨

    ですよね。。
    てか、公務員の保育士で、なんならボーナスもあるんやからこっちより収入ええやんって思うんですが、なんでかいるんでかね😔💭

    • 11月1日
  • maimai

    maimai

    うちのは本当にオブラートなしですよ爆笑😂😂

    うちは出産が私が軽い方で痛みのピーク?も感じ方なのかそこまで辛くなくてピークきたら15分かからずに生まれてるので産めてるんだと思います爆笑😂😂

    いや、うちのは2卵生なので遺伝子性はないので両家に双子はうちの方に居ますがそれも不妊治療の2卵生です😫
    うちは自然に偶然ですがとりあえずお腹重い、腰周りダルい😔が1番答えますね💦

    そうですね、時代としては早いのかもしれませんがヤンママとは言えるほど若くないです爆笑😂😂
    満たされた生活したいですー

    旦那さんの給料にもよりますけど保育士の給料は安いので節約せずに暮らしたいなら養育費必須なのかもしれません💦
    あと再婚した事に嫌がらせしてるのかもそれませんし💦

    • 11月3日