![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
babyhomeVidaとエアバギーCOCOで迷っています。Vidaは新生児から使え、タイヤは空気入れ不要。COCOは3ヶ月から使え、走行性が良いが重いです。どちらがおすすめですか?
ベビーカーでbabyhomeVidaを使っている方いらっしゃいますか?
babyhomeVidaが気になるのですか、店頭で見かけないのでネットで買うのに勇気がなくて、エアバギーCOCOと迷っています(値段は両者同じ位なので)
babyhomeVida
良い点
・0ヶ月(新生児)から使える(160°フラット)
・タイヤに空気入れ不要(4輪)
・荷物大容量
悪い点
・スペインメーカーで日本にあまり出ておらず試乗できない
エアバギーCOCO(予算上、スタンダードで検討中)
良い点
・タイヤによる走行性の良さ(3輪)
・日本メーカーなので安心?
・リクライニング135°の際、頭面がメッシュで通気性が良い
悪い点
・3ヶ月(首すわり)まで待たないと使えない
・やや重い、やや幅広でかい
- はな(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリナ
エアバギーなら使ってますが、私はリクライニングはデメリットです😅
二段階で座ってる姿勢にしても倒れすぎてて😅子どもは起き上がってきます(笑)
はな
なるほどー二段階は確かに他より少ないですよね。
ちなみに他に気になるベビーカーとかありましたか??
エリナ
何も考えずに、親戚の人にゴリ押しされて買ったので迷ったのはなかったですけど軽いのにすればよかったかなと思うことはあります😂
はな
そうでしたか。エアバギー所有者の方々は、皆さんエアバギー愛ありますもんね!きっと親戚の方も✨走行性を選ぶか、軽さを選ぶかって感じですよね、ありがとうございます