
出産内祝いについて、職場の方から頂いた内祝いのお返しについて相談です。内祝いを頂いた方々には適切なお返しを考えていますが、おもちゃを頂いた方々には直接持参し、現金を頂いた方には郵送する予定です。気まずい状況を避けるため、皆で菓子折を持って行くのはどうか検討中です。
出産内祝いについて
昨年末退職した職場の方から、個々に内祝いを頂きました。
今里帰りで職場近いのですが、明後日に帰るのでその前にお返しをしたいと思います。
歯医者なので院長含め4人の職場で、院長と他二人。計3人の方から御祝いを頂きました。
院長と衛生士の方からおもちゃをいただきました。
もう一人の方は現金5000円です。
現金を頂いた方は住所を知っているので、1/2程度の内祝いを郵送手配してあります。
おもちゃを頂いた二人には個々に返すべきでしょうか?
住所を知っていればよいのですが、わからないので直接職場へ持って行きます。
ただ1人(何もない方)気まずくなってしまうかなと思い、皆さんでと菓子折を持って行くのは非常識でしょうか?
46個入りの個包装になっている菓子折を用意したのですが、これではまずいのかと今になって思い、質問させていただきました。
- とん子(8歳)
コメント

yukinko.
個々に頂いたのなら それぞれにお返しするのがいいと思います。
3人のうち1人だけ送る事の方がどうなのかなと思います😅
住所はメールなどでお聞きしたらいいと思いますし、
直接持っていくなら お祝いを頂いていない人がいないところで
そっと渡すなどすれば大丈夫だと思いますよ。
もしくは個々にロッカーなどがあるならそちらに入れさせていただくなど方法は色々あるかと思いますが…
職場に顔を出すなら手ぶらで行くよりも菓子折を持って行く方がいいかなぁと思います😊

i♡mama
みなさんで!と菓子折りだと内祝いにならないと思います。差し入れだと思われそうです。菓子折りは別に持っていき、内祝いはやはりそれぞれにお返しするべきかと(^ ^)
職場に行くときに住所を聞いたらいかがですか?
-
とん子
確かにこれですと差し入れになってしまいますよね。
住所を聞いて郵送する事にしました!
ありがとうございました!- 12月22日
とん子
1人だけ郵送するのはおかしいですよね。
住所聞いて郵送する事にしました!
ありがとうございました!