
初マタの35w4dの女性が入院リストと赤ちゃん用品リストについて質問しています。必要な物やおすすめの商品、安い購入先、入院寝間着の購入場所などについて情報を求めています。
35w4dの初マタです。(*^^*)
入院リストと赤ちゃん用品リストのことについて、みんなさんに聞きたいことがあります。ご返事をよろしくお願いします。😁
1.リストで必ず準備する物は漏れていませんか。
2.後で買うともいい物がありますか。
3.どこで買うほうが安いですか。ブランドなどおすすめありますか。(特にベビーか、ベビーバス、抱っこひもなど)
4.みんなさんの入院寝間着(前開き)はどこで買いましたか。可愛いな服が欲しいなぁ( ^ω^ )!
いろいろ聞かせて、すみません。
どの情報でもいいので、教えてください。🙏🙏🙏
- cherry(8歳)
コメント

ひなたゃん
湯温計は持ってますか?
哺乳瓶と消毒する薬(ミルトンなど)
結構揃っていると思います😄
西松屋で買ったものが多いです!
ベビーカーはトイザらスで買いました♪
ピジョンはいいと思います♪
パジャマは西松屋ですね♪
安いものを探すならメルカリです♪

もmo☆
1、鼻水をとる道具?があったら便利だと思います♪娘は、ほぼ毎日使っています。
あと、吐き戻しや漏れがあると思うので冬だし、服はもう少し多くてもいいかなーと思います。
2、赤ちゃん本舗が個人的に好きです。
3、西松屋が安いです。けれど、衣類はすぐダメになります。
4、寝間着は入院中しか着ないと思い、赤ちゃん本舗で買いました。
本当は雑誌に載っているような可愛い寝間着がほしかったです笑
-
cherry
ありがとうございます。
鼻水道具、スタイがリストに書きます。( ^ω^ )
服は本当に悩んでいます。赤ちゃんは成長速いので、何枚買ったらいいかなぁ〜。5枚ずつほうがいいですか。😁
赤ちゃん本舗に見て来ます。情報ありがとうございます。
寝可愛い寝間着は1枚ぐらい欲しいね、マタニティ用の服は安くないし可愛くない、ジョーボー😑。- 12月22日

ニコ
ミルクはどうされますか?完全母乳で行こうと思っても最初は少ししか出ないので一応ミルクや哺乳瓶は必要だと思います。ミルクは産院で使ったものが合えば同じものを退院までに家族に買ってきてもらうといいと思います。
-
cherry
そうですね。ありがとうございます。やっぱり哺乳瓶が準備しないと…bettaの気になった、とりあえず1つぐらい準備します。必要たら後セットで買います。
- 12月22日

ちなっきー
2WAYオールとカバーオールは合わせて2枚ってことですか?
だとしたらもうちょっとあった方がいいかもしれないです
吐き戻しやうんち漏れで汚れたりするので2枚だと洗濯間に合わないかも💦
2枚ずつってことなら大丈夫だと思います😊
あともし完母で育てるつもりでも哺乳瓶は一応あった方がいいかもしれないです🍼
母乳どれくらい出るかわからないので、様子見ながら入院中に誰かに買ってきてもらうとかでも大丈夫だとは思いますが😃
私はパジャマはベルメゾンで買いました😊
値段は高くもなく安くもなくですがシンプルで可愛いの多かった気がします❤
-
cherry
ありがとうございます。
2WAYオールとカバーオールは2枚ずつにします。
哺乳瓶は本当に悩んでいます。bettaのxmasセットは可愛よくて、セットが買ったらおっぱい足りたら入らなくなりますね。- 12月22日

ぽち
入院グッズにS字フックや小さめのバッグがあると便利ですよ( ´ ▽ ` )ノ
私が出産した病院は母乳育児に熱心だったので、助産師さんに授乳を確認されたりおっぱいを見せたりマッサージしてもらったりと頻繁に服をはだく事がありました。
前開きではない授乳口つきパジャマの時は授乳ストラップをしてました。
そうしないと見せにくいし授乳もしにくかったのでσ(^_^;)
-
cherry
ありがとうございます。S字フックやバッグを持って行きます。( ^ω^ )
病院がいいね。母乳育児に熱心で助かりますね〜羨ましい!
、- 12月22日

たらっぷ
しっかりメモして凄いです♡
人によりますが、アナログの置き時計もご検討ください。私は、時間確認はスマホでいいやと思って持って行かなかったのですが、産後の授乳などで何時間経ったかなどみるとき、やっぱりアナログ盤がいいなと思いました。
あと、紙おむつは病院で使ってるブランドが分かってから買うといいと思います。パンパースとかメリーズとか。
哺乳瓶などは、母乳の出を見てからでも大丈夫だとは思いますが、一本買っておくと安心ですね(*´꒳`*)
寝巻きは楽天で探しました!
-
cherry
ありがとうございます。
参考になりました。( ^ω^ )- 12月22日

e-e
肌着類が3枚ずつというのは自宅で使う分ですか?
吐き戻しする子だったりウンチ漏れたりしちゃうといくらすぐ洗って乾かしても厳しい気がします💦
乾燥機使うにしても夜中汚れた分はすぐ洗えないだろうし😅
-
cherry
ありがとうございます。
3枚ずつ準備するつもりです。足りないたら買えに行きます。赤ちゃん成長速いと聞いて、友達からプレゼントでもらえるかもしれないと考えました。でもやっぱり足りないですよねー- 12月22日

れいちぇる
赤ちゃん意外と爪伸びるの早いので赤ちゃん用の爪切りですかね。
スリッパと円座クッション、授乳クッションはうちは病院にありましたよ!へその緒入れも病院でもらいました。
あと、肌着はもう少し枚数あった方がいいと思います。
靴下、ミトンはあまり使わないかもです。
赤ちゃんは手足で温度調整したりするのであまり衣類でくるまない方がいいですよ。
外に出るときはおくるみでくるんでしまえば大丈夫ですし…⭐
うまれてすぐは外出もそうしないのでベビーカー、抱っこ紐はすぐになくても大丈夫かも知れないです( ・∇・)
私は生後1ヵ月頃に買いました。
あと、すぐに母乳がいっぱい出るとは限らないので哺乳瓶ですかね!完母でも預ける時とかあると便利だと思いますよ😃
-
cherry
ありがとうございます。私は次検診の時確認します。クッションとかあるかなぁ。あったら嬉しいですね。
お赤ちゃん服はやっぱり足りないですよねー。- 12月22日

わんわ
こんにちは!もう準備は整いましたか?😊
ベビーバスは西松屋やバースデイに行けば千円以内で買えましたよ!
うちも冬産まれなので春までベビーカーはいらないかなーと思いまだ買っていません。
かわいい前びらきのパジャマGUとかはどうですかー?😊
この間行ったら結構ボタンのパジャマありましたよ🌟
-
cherry
ご返事ありがとうございます。先週赤ちゃん本舗でいろいろな物を買っちゃいました。バスは3000円ぐらいだった。😭😭😭無駄に金をつかっちゃいました。
入院の服はベルメゾンで買いました。可愛いらしいけど、未だ届いていない、私に合うとか心配しています。😁
ベビーかー、チャイドシートは未だ買ってない、高いから真剣に考えしないと…- 12月27日
cherry
ありがとうございます。
うち風呂の設定温度は40℃ですから、湯温計は必要じゃないかもしれないと思いました。😬やっぱり要りますよね。
哺乳瓶は病院の入院準備物リストに書いてないですか、私も悩んでいます。次検診の時聞いてみます、おっぱい足りない場合も考えなきゃ…
やっぱり西松屋は一番安いですよね。
ひなたゃん
設定出来るものがあれば
必要ないかと思います!すみませんでした💦
哺乳瓶ちょっとって時にいるかと思います(^^)
一番安いですね☺
cherry
ありがとうございます。哺乳瓶は準備します。(*^^*)