旦那さんと子育ての考え方が合わず、特に息子のイヤイヤ期について意見が対立しています。夫は叱ることで解決しようとし、私は向き合って理解を深めたいと考えています。
みなさん、旦那さんと子育てに対する考え方が合わないなと感じることってありますか?考えに相違があるときは話し合ったりしていますか?
2歳の息子が絶賛イヤイヤ期です。夫は息子のイヤイヤを"ワガママ"だと言い、叱りつけて恐怖心を与えて言うことを聞かそうとします。
でも私はイヤイヤ期とワガママはちょっと違うかなと。自我がちゃんと芽生えている証ですし、何がイヤなのかきちんと向き合って納得する方法をできるだけ一緒に探してあげたいという考えです(余裕がないときはそうもいきませんが😅)。そもそも2歳になったばかりで物事の分別がついて聞き分けがいい子なんていないと思うのです。
夫婦で育った環境が違うので考え方が違うのは当たり前なのですが、息子を叱りつけている夫の姿を見ているととても悲しい気分になります。
- はじめてのママリ🔰
コメント
向日葵
うちも同じく、イヤイヤ期はワガママとしか思えない旦那です😔
そもそも子供が言う事きかないのが許せないみたいです。
叱ると怒るの違いとか色々説明してみましたが理解できないので、基本諦めて、旦那が間違った関わり方してたら間に入るようにしてます😅
ママリ
話し合いは基本せず、貴方は怒るなって言ってます笑
私が怒る役割するから貴方は息子の逃げ場になれと言っています😅
教育(学業面)に関しては真反対なので喧嘩になるためもうお互いその話すらしなくなりました笑
-
はじめてのママリ🔰
役割分担するのはありですね!
旦那さんを息子さんの逃げ場にしてあげて、優しい奥さん・お母さんだなと感じました☺️
これから教育に関しても意見が割れそうで今から気が重いです😭- 10月28日
-
ママリ
自ら嫌われ役をするのは凄く嫌で複雑ですけどね😅
うちもいつかはまた教育について話す時がくるので今から憂鬱で気が重いです笑- 10月28日
はじめてのママリ
叱りつけて恐怖心を与えること、最もやってはいけない方法です。
お父さんの顔色を伺って
お父さんの前だけ
いい子にすれば良い
というふうに育ってしまいます。
他の方にもありますが、
怒り役をママ、
なだめ、話し合い役をパパにして見ては?
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😔
私は基本的に怒ることはないので役割分担できていると言えばできているのですが、夫は言うことを聞かないことにすごくイライラするみたいでなだめ役側にまわるのは難しそうです…
案の定息子はパパイヤ!とパパに全く寄り付かず夫が何をしても嫌がります。それがまた夫をイライラさせるようです🥲- 10月28日
1日でいいから好きなだけ寝たい
叱るも怒るも人はその時の感情しか覚えてないので一緒です💦
叱る又は怒る→恐怖、悲しい、イライラのどれかが強く残ります。
優しく言い聞かせたり諭すということをしないと
顔色伺ってしまう子になるかもしれないです😭
イヤイヤ期なのでわがままでもないですし、スルーすることで、反応してもらえないとか、自分を自制することを覚えていくので、
叱る怒る、ましてや恐怖で抑えつけるのはやめてほしいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
本当に危ないことをしたときやお友達を傷つけたときなどには叱ることは必要だと私は思っています。
でも、言うことを聞かないからといって子供が怖がる程叱りつける・イライラにまかせて怒るというのは違うよなと…。
でも夫はいまいちそこが理解できないようです😔(理解できてるけど我慢できない?)
育児に正解はありませんが、あまりに考えが違うと疲れてしまいます😔- 10月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!全く同じでうちの家庭のことかと思いました💦笑
私も叱ると怒るの違いを説明しましたが、自分は叱っているだけだと言われ、どこが?と呆れ果ててました😭
そうですよね。夫のことも言うことを聞かせようとするのではなく、間違ってたら自分が間に入って子供に寄り添ってあげたらいいですよね☺️