

はじめてのママリ
学研に通わせてますよー

はじめてのママリ
公文に通わせてますよー

はじめてのママリ🔰
うちは年少から学研に通っています✨
くもんはその子のペースでどんどん進んでいくので、小学校との授業ペースが合わないと聞いた事があります。
うちの教室は幼児クラス最大3人なので、先生も細かく見てくれます😌
後は単純に家から近いのと、月謝が安かったからです笑
-
はじめてのママリ
学校の勉強に沿ってやってくれるのは凄くいいですよね‼️
お子さんは年少で入る時、割と早く問題とか解ける感じでしたか?
うちは平仮名読めますが、先生が問題を読んで何するか言ってもらわないとまだ解けません…そして体験時はキョロキョロしてました😅- 11月1日
コメント