※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタの33歳女性が妊娠糖尿病検査で再検査を受けることになり、食生活改善に取り組んでいます。主治医は心配いらないと伝えていますが、次回検査に合格したいと相談しています。

33歳 初マタです。

先日の24週検診の時、妊娠糖尿病検査(50g)で結果が146で再検査となりました。
再検査は次回の26週検診の時に75gの再検査を行うそうです。
主治医は糖尿病の家族歴もなく、今まで血糖値で健康診断で引っ掛かったこともなかったら、そこまで心配しなくても大丈夫と励ましてくれました。
ですが再検査はどうしても合格したいので、食生活の改善をしようと思っています(>_<)
ここ1ヶ月、悪阻が落ち着いたのが嬉しくてチョコパイやアイス、ジュースなど好きなものを食べたり飲んだりしていたことは自分でも分かっていたので、間食は1日1つまでにしました。
また食事は、揚げ物が美味しくなってきて夕食を食べ過ぎている傾向があったので腹八分にしています。(夕食は20時までにはいつも食べ終わっています)
また白米は受け付けなくて食事はほぼおかずのみ食べている状態です。(麺、パンは週1くらいお昼に食べているくらいです)
主治医は146くらいなら心配いらないと言っていますが、私は心配で心配で😥
今の感じで食生活を見直すだけでも次の検査はパスできるか相談にのっていただきたいです😢
ご自身の体験談でも大変参考になりますので、どうかよろしくお願いします😭😭

コメント

りったん

私は家族にも糖尿病はいませんでしたが、私は1人目も2人目も妊娠糖尿病で数値はそこまで高くないですが引っかかりました…
1人目に関してはママリさんと同じように色々食べたりしちゃってて、体重も増えたりで大変でした。2人目は逆にそんなに食べなかったけど1日1食とかで、逆に1度に上がり下がりする血糖値が大きすぎたせいで引っかかりました。
栄養士さんに指導していただいたのは、1日3食、もしくは一度に食べれない時とか食べすぎる時は5回に分けてもいいよと言われました。
間食は一度にしといてーと言われました。
検索すれば妊婦さんにいい栄養素がある食べ物とか間食についても出てくると思いますので、それ見るといいですよ( ¨̮ )

  • りったん

    りったん

    ママリさんの今の食生活は良いとは言えないので、食べたくなくてもおかずだけでなく白米も食べるようにした方がいいかなと思います。白米でなくても何か主食となるもの&お肉や魚&野菜、が理想的ですかね、、

    それでも私は2人目は生まれた後に妊娠糖尿病の影響で低血糖になってしまい子どもがNICUに入院してしまったので、食生活の見直しは大事かなと思います。
    私も妊娠糖尿病は重くなかったので、お薬飲んだりとか、インスリンとか打ってたわけでもないです!
    怖いこと書いちゃったなと思いますが、体験談としてご参考になりましたら幸いです🙇🏻‍♀️

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございました。
    今の食生活ではダメですよね。
    反省します。

    • 10月28日
natsu🐤

トマトは血糖値下げてくれますよ🍅
私は1人目の時に8ヶ月で妊娠糖尿病になり、ただ数値はギリギリ引っかかってしまっただけなので治療はせず、産まれるまで栄養士さんの指導のもと食生活の見直しをしていました。
それまでは好きなものを好きな時に好きなだけ食べていて、甘いものも好きなだけ食べていました。
元々血糖値は引っかかるほどではないけど低くはなく、体質もあるようですが食生活も関係あると思っています。
今2人目妊娠中で、お腹の子も大きめなのと1人目で引っ掛かっているので念のため糖負荷検査しましたが今回は異常なしでした✌️
今回は妊娠が分かってから甘いものは極力控えて、朝昼晩はきっちり食べて間食もなるべくしないようにして野菜を多く摂るようにしています。
揚げ物は私も結構食べてますよ〜
油は食物の栄養を吸収しやすくしてくれるので揚げ物は良いと栄養士さんに言われました。
炭水化物は、妊婦さんは多めにとった方が良いみたいですが小麦より米の方が良いみたいです。早く食べられるようになるといいですね🙂
あとどうしてもお腹すいた時の間食は、ナッツや牛乳がおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なご返信ありがとうございます😢
    炭水化物とってもいいんですね。勝手に糖質は控えないとと思い込んでいました。
    再検査まで出来る限りの食事改善して結果を待ちたいと思います😢
    ありがとうございました😊

    • 10月29日