※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達の子供と名前が被ってモヤモヤしています。名前は伝えておらず、会う予定もない状況。似た名前になってしまい、気になっています。友達の高頻度の更新で名前を見るたび悲しくなります。どうしたらいいでしょうか。

どうしようもないことなんですが友達の子供と名前被りでモヤモヤします💦

その友達とはインスタでは繋がってますがリアルで会うことは全然なく、今後もなさそうです。
私はインスタで出産報告だけして名前は伝えてませんでした。その数ヵ月後に友達の子が生まれ名前が1字違い...
例ですがめいか まいか 位の違いです。

私の方は被らないようにめちゃくちゃ考えて周りとも似ないようにして、珍しい名前ではあるんですが
近い感じになってしまい😭
伝えてないんだからどうしようもないのは分かりきってるし会うことないんだから気にしなきゃいいのに😂
モヤモヤどうしたらいいでしょう~

向こうはインスタ高頻度で更新するタイプなのでその名前が呼ばれてるの見る度ちょっと悲しくなります
名前報告ってこういう為にも必要だったのかなぁ😞

コメント

2児ママ

似てるだけで被ってないなら報告しても
同じ名前付けたと思いますよ

フォロー外したらどうですか?🤔

きりんさん

たまたま繋がってた人のお子さんが、名前が似てたってだけで貴方が知らない世の中の人のお子さんの名前も、似たような名前の子がいると思うのでこればかりは仕方ないと思いますし可愛い名前だと思うので気にする必要もありません。

ひなまるママ(27)

一文字違いなら
もうしょうがないかなとも
思います🥲
私上の子はよく友達とかぶってますが漢字も違いますしあまり気にしてないです🥸

ママリ

こんにちは!気持ちわかります🥺
私も付けたい名前友達の姉の子供と一緒で諦めて旦那が考えたやつにしました。
関係無いし付けたい名前付ければ良いって言い聞かせてもインスタとかでチラホラ見ると気にしますよね🥲私も名前とかは投稿して無いです😂

deleted user

すみません、そんなにモヤモヤすることですか?😅
リアルで会うこともないし一文字違いなら全然気にすることないと思うんですが💦

はじめてのママリ🔰

モヤモヤするのは分かりますが相手は知らなかったわけですし、どうにもできないですからインスタのフォローを外すしかないと思います💦
仰る通り、その友達が友達の子と名前を被らないようにと考える人だったら、名前報告しておけば被らなかったかもですね🥲

でも、インスタで繋がってるだけの友達の子だったら被っても気にしないという人は結構多いですよ。
なので、名前報告したのに名前が被った!という方がよりモヤモヤすると思うので、今回は相手は知らなかったから仕方ないと思えるだけまだマシかなと思いました💦

はじめてのママリ🔰

1字違いって名前被りって言わないと思います😂
その友達がはじめてのママリさんがつけるよりもかなり前からつけようと考えてた名前の可能性もありますしね🙄
今後保育園とか行き出したら同じ名前の子もいるかもしれないので、それでショック受けないといいですね、、

はじめてのママリ🔰

全然気にしなくていいと思いますよー😭💕💕似たような名前の人なんて世の中にたくさんいますし、真似された訳でもないですし✨特にインスタの中だけの話なら尚更気にしなくていいように思います✨

もかすけ5179

私はリアルな友達2人と、上の子も下の子も名前丸かぶりです😂うちの子2人が先に生まれていますが、漢字も違うので気にしないです。広い目で見れば名前被りはよくあることだと思うし、幼稚園保育園に行ったら同じ名前の子がいるかもしれないので😊
むしろ、1文字違いは良くあるのでは?と思います!