※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が幼稚園に入る時期やプレ保育について悩んでいます。幼稚園は3歳過ぎた次の春に入園可能です。プレ保育は2歳の誕生日を過ぎてから参加可能です。要相談です。

よくわからないので、幼稚園について教えてください(´・ω・`)

令和3年9月末生まれで一歳になったばかりの娘がおります。
保育園に入れるか、幼稚園に入れるか迷っています。

すぐ近くに幼稚園があり、そこは延長保育(朝夕)あり、長期休みも延長保育あるところです。

なんとなく時短とればそこでもいいんじゃないかなぁなんて思っています。

調べてもよくわからないんですが
ホームページに2歳児対象公開保育って書いてあるんですが、それはいわゆるプレ保育と同じですか?🥺💦

プレ保育ってそもそも通年なんでしょうか?
園によりますか?💦
ホームページにあるのは9月だけの日程でした🥺

娘がプレに参加できるのは2歳のお誕生日が過ぎてからってことですよね?💦

そもそも娘は幼稚園に入れるのはいつでしょう(´・ω・`)?
3歳になる年じゃなくて、3歳過ぎた次の春ってことでしょうか。。

つまり、令和6年の9月末に3歳になるので、令和7年度??

頭がこんがらがってきました😵
幼稚園に入りたいならどんな風にいつから動けばよいのでしょうか…🥺💦

コメント

さとぽよ。

うちの娘が令和3年3月生まれで来年からプレです☆
なので再来年プレの年だと思います✨
プレも年間と単発とあり、年間だと入園優先的になったりします!
0〜2歳向けの開放をやってる幼稚園もあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    プレ行けたらいいなー😳

    • 10月28日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    人気園だと優先枠だけで埋まるのでプレ必須ってところもあります。
    地域によっても全然違いますので早めに調べるのが安心かなぁと思います😄

    • 10月28日
 sistar_mama

幼稚園に入園は、令和7年度になりますね!
2歳児対象公開保育はプレ保育だと思います。
プレ保育に通ってないとその幼稚園に入園出来ない場合もありますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですよね🥲
    それは聞いたことあります!
    幼稚園も難しいですね😵

    • 10月28日
deleted user

年少から入園する場合の入園時期は他の方の回答通りです!
その公開保育以外に、プレらしきものは載ってますか?

一番多いパターンとして、
プレ幼稚園は2歳児の学年の子が年間通して定期的(月一や週一など頻度は様々)に幼稚園に行く。入園前の慣らしの意味合いが大きいです。

おそらく今回の公開保育はプレとは少し違うと思います。
幼稚園は10〜11月に願書配布、受付をするところが多く、入園を検討している親子に参加してもらう場として実施されたものではないでしょうか。
公開保育ですので、園児が製作や体操などいろんな活動をしている様子を実際に見てもらいます。
娘が通う園でも9月に公開保育と説明会がありました。

まず、プレが実施されているのかどうか確認する。
実施されていれば、申し込み時期が何月ごろなのか確認する。
令和6年度がプレの学年なので、令和5年度の秋から冬にプレの募集がある場合が多いです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、ゆるーくパートで…とかじゃなくてがっつり働きたいなら、延長保育や利用率、保護者負担などしっかり確認しないといけないです💦

    • 10月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    がっつりですね💦
    今のところのんびりパートはないです😵
    ただ娘の場合は、次の子も予定してるので下手したら6歳くらいまでは育休予定です🥺
    なので保育園は無理だしなーとも思ってます🤔
    本当家から30秒くらいのところなので、朝お散歩とかで見てると早朝保育なんかは利用してる方めちゃくちゃ多そうです🤔
    支援センターなんかでママさんから半数くらいはお仕事してるママさんだって聞きました🥲

    • 10月28日