
コメント

ミッフィ
うちもよく走り回ってます😭注意しても中々ですよね😅

はじめてのママリ🔰
難しいですね〜
うちはソファから床ジャンプは禁止しているので何度も何度も注意しています。知り合いで足の骨が折れた子がいるので本当やめさせたいです😅
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね💦
昨日もジャンプして着地滑って痛がっており、私も心配より怒りがきてしまい、、
だから言ったでしょー!!みたいな💦
それでもまだやるので、この生き物は何なんだろうと白目向きそうです。。- 10月28日

退会ユーザー
年長になった
今でも聞きません|ूᐕ)👂"
困ったものです…(💧´🌀ω🌀`)
-
はじめてのママリ🔰
年長さんでもやめられないなら、3歳にはもっと難しいのかな😭💦
本当に困ったものです‥😥😭💦- 10月28日
-
退会ユーザー
何回か頭ぶったりしてるけどま
懲りないですし…
でも毎日 注意は⚠してます- 10月28日

らむりん
子どもって何度言ってもダメですよね〜
何度もブチ切れた事ありましたが同じです…
2人目ともなるとどーせ言うても無駄って分かって怒るのさえ諦めちゃう…
-
はじめてのママリ🔰
何度言っても、きちんと話し合ってもコレばかりは本当に無理です😭💦
涙いっぱい浮かべて、もう家ではジャンプしない。。と言っても振り返るとジャンプしている😑😑
こちらの気持ちがついていかないです‥。。- 10月28日
-
らむりん
涙いっぱい浮かべて、もう家でジャンプしない。。。めちゃくちゃ分かります😂
うちは階段で遊ぶのも転がり落ちそうで何度も注意しましたがそれももう諦めました💦- 10月28日

mamari
うちの4歳の子でも、お家ではジャンプしない、走らない、大きい声出さないのお約束まったく出来てません。笑
3歳1歳の時期めっちゃしんどいですよね…😭
-
はじめてのママリ🔰
その三原則、我が家にもありますが、誰一人守っていません🥲
3歳と1歳、、、本当に毎日悪夢のような日々です🤯❤️🔥- 10月28日

ママリ
うちは守ってくれてます。といってもやってしまう時もたまにはありますが、一度言えばその日はやらないです。
性格にもよりそうですよね!あとうちは一人っ子なので兄弟でふざけ合ってみたいなのがないからかもです🤔
-
はじめてのママリ🔰
聞き分けがいいんですね🥹
一回言って分かる子なんて本当にいるんですね💦
我が家は100万回言っても駄目なものは駄目です💦- 10月28日
-
ママリ
私が鬼のように怖いのもあるかもです👹笑
- 10月28日

はじめてのママリ🔰
沢山のママさん、先輩ママさんからも"なかなか難しいよ〜"と言われて、半分諦める気持ちが持てました🥹✨
それでもジャンプは危ないから駄目だよと根気強く伝えて行こうと思います😭✨
励みになりました!
ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
色々あって3歳と1歳を今週ずっと家で見ていますが、もう5日目にして発狂しそうです💦
何度も何度もソファからジャンプしない、危ないからってお約束しても、2分後にはジャンプしています。
涙目になるほど伝えても、2分後にはジャンプ。
もうバカみたいだし、きつくなってきます😭
ミッフィ
うちも3歳と1歳を自宅保育です!一緒ですね!
2人でケラケラ笑いながらバタバタ走ります💦
下の人からも苦情が来てるのでやめてほしいです😭
はじめてのママリ🔰
我が家も下は1歳4ヶ月の男の子です💦
もう2人で家の端から端までずっと走り回ってます💦
加えて私の怒鳴り声なので、多分この界隈ではダントツうるさい家です😭
ミッフィ
下の子も一緒の年齢なんですね😊
もう何度言っても聞かない時は腕引っ張って玄関の外に出す真似するとちょっとは言うこと聞きます😅