
コメント

ママリ
4月入園の申し込みをして受け取れるのは4月付けの不承諾通知ですよ。
育休延長および育休手当の延長は誕生月(5月生まれなら5月付け)のものがなければできません。
自治体によって4月に申し込みしたあと毎月自動更新されて毎月不承諾通知が発行されるところもあれば、必要な月に申し込みをしないと不承諾通知がもらえないところもあります。
ママリ
4月入園の申し込みをして受け取れるのは4月付けの不承諾通知ですよ。
育休延長および育休手当の延長は誕生月(5月生まれなら5月付け)のものがなければできません。
自治体によって4月に申し込みしたあと毎月自動更新されて毎月不承諾通知が発行されるところもあれば、必要な月に申し込みをしないと不承諾通知がもらえないところもあります。
「職場」に関する質問
旦那さんが看護師の方いらっしゃいますか? 職場は女性ばかりだと思うのですが、職場でどんな感じなんだろ〜とか気になりますか?😂 はたまた看護師の女性の方がいらっしゃったら、同僚や先輩の男性看護師のことをどう思い…
職場では本心では嫌いな人とも、仲良くした方がいいですか? 本当の中身を知らない人に、いつもよくされている人がいますが、そんな人を見てずっとイライラしてしまいます😂
今日は私の誕生日🎂(∩´∀`)∩ワーイ (∩´∀`)∩ワーイって言う歳でもないんだけど、おめでとうって言ってくれてプレゼントくれたのは職場の人と友達( ߹꒳߹ )❤︎ 子供や親からは何もなし😑 いや、別に誕生日パーティしてくれとか、…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、、勘違いをしていました💦4月申請のあとに、誕生月の不承諾通知をもらう場合、再度5月に申請しなければならないということでしょうか、、?住んでいる自治体は自動更新ではなさそうで、、
ママリ
そうです。
4月入園は今の時期に申し込みがあるかと思いますが、5月入園の申し込みは1~3か月前っていうのが多いと思います。
なので申し込み時期を確認して5月付けの申し込みをなさってください。