男の子のママです。息子が泣きすぎて吐いたり、胸にぶつかったりして心配です。原因はわかりません。何が原因だと思いますか?
そろそろ一ヶ月になる男の子のママです。
昨日から、子供がよく泣きます…
昨日私の胸にたて抱っこをしていたら、息子がぐいぐい後ろの方に頭を動かしていて、もちろんしっかり掴んでいましたが、私の顎に息子のおでこがぶつかってしまいました…
息子のおでこと私の顎の距離は10センチ未満だったと思います。
頻繁に泣きすぎて、お義母さんがちょこちょこミルクを与えています。
ぶつかったのが原因か、ミルクののませすぎが原因か、わかりませんが、夕べは一気にたくさん吐いてました。
怖いです。ぶつかったのが原因だとしたら本当に心配で眠れません。
みなさん、何が原因だと思いますか?
- prayer(6歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
ミルクの飲みすぎじゃないですか?
新生児は口に入れれば飲むものですからあげすぎなら吐きます
お義母さんがちょこちょこミルクをあげるとありますが、ミルクは消化が悪いので3時間ほどあけないとだめですよ!
顎とおでこがぶつかっても脳震盪おこすほどではないと思います😅
はるくんmama❤️
ミルクの飲みすぎだと思います!
親からもし吐いた時は赤ちゃんが飲みすぎちゃって飲みすぎた分が出ちゃうって言われました!
ミルクは三時間は必ず開けないといけないですよ!
母乳ならいつあげても大丈夫ですが!
-
prayer
そうなんですね!
多すぎたぶんを戻すんですね!
勉強になりました。
なんとか、母乳で三時間の感覚を作れるようにします!
まだまだ産後一ヶ月で思うように母乳が頻繁には溜まりません。でも、根気よくやってみます。- 12月21日
-
はるくんmama❤️
そう聞きました😁
母乳ならいつあげても大丈夫です(^o^)
私も産後1ヶ月です!- 12月21日
かなん助
ミルク飲みすぎても
げっぷが出なくても
眠くても寒くても暑くても泣きますよ
泣くと困っちゃいますよね
私もよく泣くと母乳あげてました(><)
けどあげすぎだと
吐き戻してからスヤスヤ寝てました
あごが ぶつかったのは
原因ではないかなと思います
ミルクのあげすぎかなと^^;
うちの子は
おくるみにくるんであげると
よく泣き止んで寝てました!
くるんですぐ泣き止む理由ぢゃないですが
あとげっぷも
2、3回でることもありました!
-
prayer
ありがとうございます。
かなん助さんの言葉で少し安心出来ました!
おくるみで寝てくれるなんて、なんて優しいお子さんですか!羨ましいです…- 12月21日
-
かなん助
私も寝てくれるようになるまで
いろいろ試しました^^;
試してもその時によって違うので
気休めでしたが^^;
おくるみ、毛布の2重で
くるんだ時もありますし
母乳あげててはずすと泣くので
寝入るまで
お乳くわえさせぱなしの時もありました笑- 12月21日
mopiy🍼
ミルクのませすぎちゃだめですよー
-
prayer
そうですよね。
ついつい、あげてしまって…
次からはしっかり三時間空けます!- 12月21日
prayer
ありがとうございます。
そうですよね。
やはり、三時間は必ず空けるようにします。
脳震盪…あまり自分の口からは出せなかった言葉ですが、ほっとしました。
ありがとうございます❗