※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がピアノを辞めたいと言っているが、先生から続けるようにサポートを求められている。どのようなサポートが必要か悩んでいる。楽しんで続けさせる方法を模索中。

子どもの練習意欲がなく、
レッスンも行きたくないと言い出したので
ピアノを来月いっぱいで辞める事を先生にお伝えしたら
「11月中のレッスンで
もう少し頑張ってみようかな、と思えるように努力するので
お母様もサポートよろしくお願いします。」
のように言われました🤔💦
多分引き留められてるニュアンスですし、
レッスンの時も引き留められるのだろうと覚悟してますが
私のサポートって何したらいいのでしょう?💦

辞めたいと言ってる娘に
続けるように言い聞かせるサポート?
無理矢理練習させるサポート?
どんなサポート‥??


ピアノごっこをして
なんとかピアノに触るだけでもしてみたり、
宿題の音楽を流して耳だけでも聞くようにしてますが、
最近は音楽すら流さないで!と怒ったり
出来ない事をしたくないと反発が凄いです💦
楽しんで好きな事を見つけてほしい思いだったので
どうしたらいいのか分かりません😅

特にピアノを極めてほしいわけでもないのですが
もっと必死に娘を説得して
練習させた方がいいでしょうか?😅


サポートってなんだろうと考えます‥笑

コメント

COCORO

先生のもう少しがんばってみようかな?と思える様に
努力するって 

具体的には 
どんな風に
されるんですかね??


私だったら…えっ?
今から その様に先生が努力されるって既に遅し‼️ではないでしょうか?って先生に伝えちゃうかもです😅💦

だって…子どもが習い事を長く続けるって難しいですよね?

私も3歳頃からエレクトーンを習ってましたが

続けられたのは
先生が好き
教え方がうまくて
たくさん褒めてくれたり
グレード試験に
毎回合格してました

その大好きだった先生が
結婚で退職する事に…😭

先生は苗字は同じでしたが
やり方がガラリと変わり😩
先生のやり方に
ついていけなくなり…

グレード試験に落ちまくり
自信をなくし
やりたくなくなり
やめました😓

大きくなってから
続けてたらよかったなーとか思うこともありますけどね💦

お子さんなりの理由があるのかな?と思いますが

私なら子どもの気持ちを
1番に優先してほしいです。

ふれ

私、幼稚園のときにピアノ行ってて、すんごく嫌になってやめました!
ピアノが嫌いというより、習いに行くという行為が嫌いな感じだった気がします…。
たまにあるイベントでの歌の練習がめちゃめちゃ好きでまあまあ続きましたが😂

先生が適当にサポートって言い方しただけで、特に意味はないと思います!
やりたくないことを無理にさせても、余計嫌いになるだけです…。
先生の言ったことより、お子さんの言葉を聞いてあげてください。
私もでしたが、ピアノからしばらく離れてまた何年かして再開することも出来ますし。
先生が合わないとかもあるので😅

mamari

やりたくないことを無理やりさせても逆効果です。
余計嫌になりませんかね...

11月も通わせるのなら、お母さんは見守るだけでいいのではないでしょうか?
先生は先生なりに努力されると思うので、それで娘さんがどう変わるかです。

それでも娘さんの意思が変わらなければ、娘さんを尊重してあげてください!先生もわかってくれると思います

りんごのほっぺ

先生の努力とは?!って思ってしまいます。
子供がやる気がない、嫌な思いをしてまでやらせる必要はないと思いますし、習い事なら楽しんでやって欲しいですよね🌀
引き止めるのは先生のエゴかなあと思ってしまいます💭お子さんがかわいそうですよね😭

変わらず10月いっぱいで辞めるって伝えればいいと思います!また、お子さんがやりたいと思ったタイミングで別の教室で出来ればいいと思います😋

  • りんごのほっぺ

    りんごのほっぺ

    私も子供の頃、ピアノを習っていて嫌で辞めたいと親に伝えて親も理解してくれて先生に伝えてくれましたが先生からの返答は「練習すれば必ずできるからもう少し頑張ろう」でした💭
    結局そのまま続けたのですが、練習するのが嫌だったのでそれを見かねた先生が好きな曲を弾けるようになろうって言って教材ではなくて私の好きな曲を弾けるようにレッスン内容を変更してくれて楽しくなりました✨
    先生にどう努力するのか聞いてみてもいいかもです🤔

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます😊
一斉での返信になりますがご了承ください💦

私も何より
娘の気持ち第一で考えたいので
とにかく娘の気持ちに寄り添うサポートをしてみます😊
先生の思うサポートではないかもしれませんが‥笑

半年でしたが
娘も頑張って通っていたので
他に娘に合う習い事や
好きな事がないか
視野を広げて探してみます😍

前向きなコメントありがとうございました♡