※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

出産準備用品についてです。8ヶ月目にはいったので、ぼちぼち赤ちゃんの…

出産準備用品についてです。
8ヶ月目にはいったので、ぼちぼち赤ちゃんのためのものを用意しなくてはと思っています。
予定日は1月上旬です。
1人目の赤ちゃんが生まれたとき、みなさんどんなものを用意しましたか?

主人が結婚当初から単身赴任のため現在私は実家暮らしですが、先日新居の用意ができ、引っ越しも同時進行で少しずつ行なっているところで、新居にいるものと赤ちゃんのためにいるものとで頭が混乱してます笑
自分たちがまだ新居に住めていないし家具もまだない状態なので、赤ちゃんのお風呂必要かなあとか、ベッドもいるのかなあ?等2人で悩んでいます😵‍💫

これは必須!
これはあると便利だった!
とか、いろんな意見を拝見したいです!冬生まれ子供の話だとなおありがたいです…笑

コメント

deleted user

2月頭に出産と引越しを同時にしました!
お風呂は空気で膨らむやつ、ベットは添い寝です。
添い寝しないならベビーベット必要だと思います😌

お風呂上がり寒いので電気ストーブが助かりました!

ソファーは絶対にいりますね!新居に最初に用意してください😂抱っこしながら座るので!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電気ストーブ!たしかにお風呂場は冷えそうです…目から鱗でした✨
    ソファーは主人と話し合って新居に置かないでおこうかどうしようか…と話してたところなんですが、ちょっと相談し直してきます笑

    • 11月3日
さく

2人とも冬生まれです❣️(1、2月)

そして2人目生まれる1ヶ月前に新居に引っ越ししました✨

基本的にいるもの(衣類や肌着、爪切り、綿棒、オムツ、チャイルドシートなど)以外で…

★ベビーバス(リッチェルのひんやりしないお風呂マットでも良いかも✨)はいると思います☺️

★おくるみやスリーパー
やっぱり寒いので、あると便利です✨膝掛けでもOKです。

★保湿剤
赤ちゃんの肌は荒れやすく、特に冬は乾燥するので、沐浴後の保湿は必須です❣️
ベビーローションやワセリンがあるといいと思います。

ワセリンはオムツかぶれやよだれかぶれ予防にも使えるので便利ですよー✨

あと、必須じゃないけど、私があって良かったと思うものは、バウンサーとベビーベッド、オムツ専用ゴミ箱(ubbi)です😊

バウンサーは生まれた後でもいいと思いますが、授乳後のお腹休めの場所、赤ちゃんの気分転換、目を離す時の待機場所として、とても助かりました✨

私はセルフねんねして欲しかったのでベビーベッドがあって良かったです❣️
ベビーベッド使わなくても、ベビー布団はあったほうがいいと思います。

ubbiは市指定のゴミ袋が取り付けれて(専用カートリッジではなく)、全く匂い漏れしないので買って良かった物の1つです✨

あとは、、加湿器もあると良いかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新居が乾燥する感じなので加湿器と保湿剤は買う予定でした!ワセリン色々使えて便利なんですね✨
    バウンサーも買うか悩んでて…ちょっと目を離したい時とか、確かに便利そうです!

    • 11月3日